上質な証拠
- 2018/04/23
- 10:35
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。
先日は、「春の嵐」と天気予報でも報じられていたように
とても強い風が吹いていましたね!
この時期女性は、
春物の薄手のスカートでの外出の際には、気を付けないといけないですね。
先日、ネットニュースを見ていると
「お茶に浮いている埃」についての記事が目につきました!
皆様は急須で入れたお茶に、埃のようなものが浮いているのを
ご覧になったことがありますか?
若い方が、その正体を知らずに
「淹れたお茶に埃やが浮いてきた!」 と購入先のお茶屋さんにお新茶を返品に来た
といった事も少なくないようです。
実は、その埃と勘違いをして
意外と知られていないものの正体は、
「毛茸(もうじ)」です!
新芽が若いうちに茶葉を摘むと、
うま味たっぷりで上質のお茶が生まれ、
うま味成分は、新芽が成長するほどに減少してしまいます。
柔らかい新芽の裏側には
“毛茸(もうじ)”と呼ばれる葉を守るためのうぶ毛が生えていて、
葉が成長し硬くなるにつれ次第に無くなっていくそうです(*^-^*)
毛茸が出るお茶は、品質や味わいなどがとても良いという証拠なんですよ♪
鳳凰殿では、お寺様よりお客様へのお茶をいただいております♪
お茶が上質な証拠の、「毛茸」。
鳳凰殿でお出しするお茶にも、
おいしいお茶の証拠の毛茸が!

皆様においしく召し上がっていただければ
ありがたいです(*^-^*)
スポンサーサイト