大暑
- 2017/07/30
- 10:04
こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤です
7月23日は大暑でした
毎年大暑の日に合わせて 各地で打ち水のイベントが開かれたり
動物園の白熊達に 氷のプレゼントをしたりするそうです
そういえば 毎年動物園のニュースは目にしますが
大暑の日だったんですね
打ち水は道路や庭に水をまいて 土埃を防いだり
涼を得たりすることで 昔から伝わる生活の知恵ですが
もともとは 神様が通る道を清めたものでした
茶道の 灰のお手入れをするのも 梅雨明けの大暑の頃の
カンカン照りの日に 行うそうです
茶人は 茶数寄が火事にあった時 一番に持ち出すのは
灰を入れた瓶だそうです
灰は あそこまで美しく整えるには 水でさらしたり 乾燥させたり
ふるいにかけたりと大変だそうです
茶の一見優雅な世界の陰には大変な苦労があるのです
だからこそ灰は大切なものなのですね
スポンサーサイト