クチナシの香り
- 2023/06/22
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。
鳳凰殿の門から歩道へ出ると、街路樹としてクチナシが植えてあります。
真っ白でキレイなクチナシの花が、現在開花中です
6~7月の梅雨の時期に花を咲かせます。

クチナシはあま~く濃厚な香りが特徴で、キンモクセイ・ジンチョウゲと並び日本の三大香木に数えられます。
キンモクセイのように派手に香りませんが、顔を近づけるとフワっと香ります。
朝、外の掃除をしていても、風に乗っていい香りが漂ってきます。
これだけでちょっとテンション上がります

英語名は【ガーデニア】と言い、香水やシャンプー・ボディクリームなどにもよく用いられます。
ガーデニアの香りと記載してあったら、クチナシの香りってことですね
ちなみに漢字だと【梔子】と書きますが、普段使う漢字ではないので、
私は書ける自信なしです…
皆様もお参りの際は道端に咲くクチナシに注目してみてください
鳳凰殿の門から歩道へ出ると、街路樹としてクチナシが植えてあります。
真っ白でキレイなクチナシの花が、現在開花中です

6~7月の梅雨の時期に花を咲かせます。

クチナシはあま~く濃厚な香りが特徴で、キンモクセイ・ジンチョウゲと並び日本の三大香木に数えられます。
キンモクセイのように派手に香りませんが、顔を近づけるとフワっと香ります。
朝、外の掃除をしていても、風に乗っていい香りが漂ってきます。
これだけでちょっとテンション上がります


英語名は【ガーデニア】と言い、香水やシャンプー・ボディクリームなどにもよく用いられます。
ガーデニアの香りと記載してあったら、クチナシの香りってことですね

ちなみに漢字だと【梔子】と書きますが、普段使う漢字ではないので、
私は書ける自信なしです…
皆様もお参りの際は道端に咲くクチナシに注目してみてください

スポンサーサイト