ムラサキシキブの花って
- 2023/05/30
- 11:00
こんにちは、来年の大河が楽しみな鳳凰殿スタッフの前鶴です。
2024年のNHK大河ドラマは「光る君へ」。
世界最古の長編小説といわれる源氏物語を書いた紫式部の人生について描かれるドラマです。
当時の女性は学ぶことのなかった漢文や漢詩をスラスラと読み、歴史にも詳しく、とても賢い女性だったそうです。
藤原道長に何度も何度も言い寄られていたという紫式部。
とても魅力的な女性だったに違いありません!
十二単をまとった紫式部。才色兼備といわれる紫式部。素敵だな~。観たいな~。
と考えながら、鳳凰殿のムラサキシキブの鉢に水やりをしていたら、

ムラサキシキブの花が開いていました

ムラサキシキブの花ってこんなに小さいんですね


かわいいです~
蕾が小さいんだからそりゃ花も小さいですよね!
秋になると紫色でつやつやと光沢感のある実を付けます。
花よりも実の方が華やかです
日本に古くから自生しているムラサキシキブ。光沢のある紫色の実は華やかだけど上品で美しいです。
そんなムラサキシキブの花言葉は「愛され上手」・「聡明」・「上品」。
これらの花言葉は紫式部から連想されて付けられました。
ムラサキシキブの花は初夏ころまで見られそうです。
華やかで気品高い実を見られる時期は9月から12月です。
昨年も9月頃に白っぽい実をつけ、徐々に濃い紫色へと色づいていきました。
紫式部ファンの方は是非鳳凰殿のムラサキシキブもご鑑賞ください
2024年のNHK大河ドラマは「光る君へ」。
世界最古の長編小説といわれる源氏物語を書いた紫式部の人生について描かれるドラマです。
当時の女性は学ぶことのなかった漢文や漢詩をスラスラと読み、歴史にも詳しく、とても賢い女性だったそうです。
藤原道長に何度も何度も言い寄られていたという紫式部。
とても魅力的な女性だったに違いありません!
十二単をまとった紫式部。才色兼備といわれる紫式部。素敵だな~。観たいな~。
と考えながら、鳳凰殿のムラサキシキブの鉢に水やりをしていたら、

ムラサキシキブの花が開いていました


ムラサキシキブの花ってこんなに小さいんですね



かわいいです~

蕾が小さいんだからそりゃ花も小さいですよね!
秋になると紫色でつやつやと光沢感のある実を付けます。
花よりも実の方が華やかです

日本に古くから自生しているムラサキシキブ。光沢のある紫色の実は華やかだけど上品で美しいです。
そんなムラサキシキブの花言葉は「愛され上手」・「聡明」・「上品」。
これらの花言葉は紫式部から連想されて付けられました。
ムラサキシキブの花は初夏ころまで見られそうです。
華やかで気品高い実を見られる時期は9月から12月です。
昨年も9月頃に白っぽい実をつけ、徐々に濃い紫色へと色づいていきました。
紫式部ファンの方は是非鳳凰殿のムラサキシキブもご鑑賞ください

スポンサーサイト