春分の日
- 2023/03/21
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。
本日は春分の日。
昼の長さと夜の長さがほぼ一緒になる日です。
春分の日と、秋にくる秋分の日はともに二十四節気に含まれ、どちらも祝日となります
その春分・秋分の日に対応する夏と冬の節気といえば、夏至・冬至になるのでしょうか。
夏至は昼間の時間が最も長く、冬至は昼間の時間が最も短くなる日です。
でも、夏至も冬至も祝日ではありません。
なぜでしょうか
実は「春分の日」と「秋分の日」は、宮中で行われていた
「春季皇霊祭」「秋季皇霊祭」が改称されたものだそうです。
皇霊祭とは歴代の天皇・皇后の霊を祀る儀式のことです。
私たちがお墓参りをするのと同じですね
皇霊祭は宮中行事の中でも大きいものだったので祝日となりましたが、
夏至と冬至にはこのような儀式はなかったため、祝日にはならなかったようです。
6月は祝日がないので、夏至が祝日だと嬉しかったですね

本日は春分の日。
昼の長さと夜の長さがほぼ一緒になる日です。
春分の日と、秋にくる秋分の日はともに二十四節気に含まれ、どちらも祝日となります

その春分・秋分の日に対応する夏と冬の節気といえば、夏至・冬至になるのでしょうか。
夏至は昼間の時間が最も長く、冬至は昼間の時間が最も短くなる日です。
でも、夏至も冬至も祝日ではありません。
なぜでしょうか

実は「春分の日」と「秋分の日」は、宮中で行われていた
「春季皇霊祭」「秋季皇霊祭」が改称されたものだそうです。
皇霊祭とは歴代の天皇・皇后の霊を祀る儀式のことです。
私たちがお墓参りをするのと同じですね

皇霊祭は宮中行事の中でも大きいものだったので祝日となりましたが、
夏至と冬至にはこのような儀式はなかったため、祝日にはならなかったようです。
6月は祝日がないので、夏至が祝日だと嬉しかったですね


スポンサーサイト