越冬
- 2023/01/29
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。
先日の10年に1度の寒波、とても寒かったですね
全国各地では大雪により生活もままならなくなってしまう地域もあったようです。
「外に出なくていい準備を」と寒波が来る数日前からずっとニュースでしていたので、
念のため、家におこもりできる準備はしていたのですが、名古屋は雪は降れどたくさん積もったりはしませんでしたね。
ただ、予想はしていましたが、鳳凰殿に来てみるとメダカのいる鉢は氷の膜が張っていました
メダカは水温10℃~15℃になると活動が少なくなり、10℃以下くらいになると動かずに冬眠状態になります。
寒い日が続いているので、最近は日中でも泳いでいる姿はあまり見かけません。
でも一応毎年無地に越冬し、春を迎えることができています
今は覗いても、いるかいないか分からないかもしれませんが、ちゃんと鉢の底でじっとしています
もう少し暖かくなるのをお待ちください

先日の10年に1度の寒波、とても寒かったですね

全国各地では大雪により生活もままならなくなってしまう地域もあったようです。
「外に出なくていい準備を」と寒波が来る数日前からずっとニュースでしていたので、
念のため、家におこもりできる準備はしていたのですが、名古屋は雪は降れどたくさん積もったりはしませんでしたね。
ただ、予想はしていましたが、鳳凰殿に来てみるとメダカのいる鉢は氷の膜が張っていました

メダカは水温10℃~15℃になると活動が少なくなり、10℃以下くらいになると動かずに冬眠状態になります。
寒い日が続いているので、最近は日中でも泳いでいる姿はあまり見かけません。
でも一応毎年無地に越冬し、春を迎えることができています

今は覗いても、いるかいないか分からないかもしれませんが、ちゃんと鉢の底でじっとしています

もう少し暖かくなるのをお待ちください


スポンサーサイト