信長塀
- 2023/01/27
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。
鳳凰殿のある熱田区には熱田神宮があります。
つい先日、映画のヒットを祈願しに俳優の木村拓哉さんと伊藤英明さんが熱田神宮を参拝されたそうです。
織田信長についての映画であるため、信長が戦の前に必勝祈願をした熱田神宮へ参拝にきたのでしょう。
熱田神宮には織田信長ゆかりの「信長塀」という塀があります。
世紀の番狂わせとも言われた桶狭間の戦いの前に、
織田信長が熱田神宮で必勝祈願をし、
見事勝利した後に御礼として奉納したのが「信長塀」です。
奉納された当時は全長400メートルもあったといわれており、
兵庫県西宮神社の大練塀・京都の三十三間堂の太閤塀と並ぶ日本三大土塀です。
2万5千ものの大軍を率いた今川義元を、
わずか3千の兵で信長が討ち取った歴史的な戦。
その3千の兵の中には熱田神宮の神兵も参加していたのだとか。
信長が熱田神宮へ訪れたのは、戦勝祈願はもちろんですが、熱田神宮からの援助を得るためでもあったのですね
さすがは策士です。
熱田神宮の神兵が信長陣へ加わったので、熱田大御神が雷雨を降らせて信長に味方したのだという言い伝えもあります
今では120メートル程になってしまった信長塀ですが、
瓦を幾重にも重ねた分厚い塀、日陰のあたりはところどころ苔むしており、
長い年月を経ても今なおそびえ立つその塀に歴史を感じずにはいられません。
熱田神宮は鳳凰殿から歩いて5分程。参拝、観光の際には是非鳳凰殿へもお立ち寄りください。
お気軽にお参り、ご見学していただけます
鳳凰殿のある熱田区には熱田神宮があります。
つい先日、映画のヒットを祈願しに俳優の木村拓哉さんと伊藤英明さんが熱田神宮を参拝されたそうです。
織田信長についての映画であるため、信長が戦の前に必勝祈願をした熱田神宮へ参拝にきたのでしょう。
熱田神宮には織田信長ゆかりの「信長塀」という塀があります。
世紀の番狂わせとも言われた桶狭間の戦いの前に、
織田信長が熱田神宮で必勝祈願をし、
見事勝利した後に御礼として奉納したのが「信長塀」です。
奉納された当時は全長400メートルもあったといわれており、
兵庫県西宮神社の大練塀・京都の三十三間堂の太閤塀と並ぶ日本三大土塀です。
2万5千ものの大軍を率いた今川義元を、
わずか3千の兵で信長が討ち取った歴史的な戦。
その3千の兵の中には熱田神宮の神兵も参加していたのだとか。
信長が熱田神宮へ訪れたのは、戦勝祈願はもちろんですが、熱田神宮からの援助を得るためでもあったのですね
さすがは策士です。
熱田神宮の神兵が信長陣へ加わったので、熱田大御神が雷雨を降らせて信長に味方したのだという言い伝えもあります

今では120メートル程になってしまった信長塀ですが、
瓦を幾重にも重ねた分厚い塀、日陰のあたりはところどころ苔むしており、
長い年月を経ても今なおそびえ立つその塀に歴史を感じずにはいられません。
熱田神宮は鳳凰殿から歩いて5分程。参拝、観光の際には是非鳳凰殿へもお立ち寄りください。
お気軽にお参り、ご見学していただけます

スポンサーサイト