リンドウ
- 2022/09/28
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。
夏から秋にかけて、お参りの際の供花でよく見かけるお花の一つに「リンドウ」があります。
深い青と紫の間くらいの色で、切り花としても人気の花で、
花束に1本入ってるだけで引き締まって見えます

ただ、「せっかく買ったのに咲かなかった~」なんていう声をたまに聞きます。
でも違うんです。
リンドウにはパカっと咲くリンドウ(ササリンドウ系)と咲かないリンドウ(エゾリンドウ系)があるんです。
購入されたのはおそらく、もともと花が開かない品種のリンドウなのではないでしょうか。
咲いてない訳ではなくて、先端が少しだけ開いている状態が、咲いている状態なんです。
↓たぶん咲いている状態

分かりにくい・・・

出回る時期としては、エゾリンドウ系→ササリンドウ系なので、
これから見かけるリンドウは開いた姿が見られるかもしれません
夏から秋にかけて、お参りの際の供花でよく見かけるお花の一つに「リンドウ」があります。
深い青と紫の間くらいの色で、切り花としても人気の花で、
花束に1本入ってるだけで引き締まって見えます


ただ、「せっかく買ったのに咲かなかった~」なんていう声をたまに聞きます。
でも違うんです。
リンドウにはパカっと咲くリンドウ(ササリンドウ系)と咲かないリンドウ(エゾリンドウ系)があるんです。
購入されたのはおそらく、もともと花が開かない品種のリンドウなのではないでしょうか。
咲いてない訳ではなくて、先端が少しだけ開いている状態が、咲いている状態なんです。
↓たぶん咲いている状態

分かりにくい・・・


出回る時期としては、エゾリンドウ系→ササリンドウ系なので、
これから見かけるリンドウは開いた姿が見られるかもしれません

スポンサーサイト