アサガオ
- 2022/07/22
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。
今我が家ではアサガオを育てています
幼稚園で種を蒔いたアサガオを夏休み前に自宅へ持って帰ってきたのです。

夏の花で思い浮かぶものはたくさんあれど、
中でもアサガオは暑い夏に涼しげな印象を与えてくれますね。
それぞれの月日に当てられた誕生花というものがありますが、
アサガオが誕生花となる日は7月8月に複数日あります。
まさに夏を象徴する花なのでしょう
7月6日 、7月21日、7月24日、7月27日7月31日、8月1日、8月4日、8月6日、8月9日、8月20日にアサガオが誕生花とされていますが、
誕生花の由来は諸説あり、またひとつの日に複数の花が誕生花とされていたり、
調べる媒体によって花が異なっていたりすることもあります。
色によって花言葉がそれぞれあり、
青いアサガオは「はかない恋・かたい約束」
紫色は「冷静」
白色は「かたい絆・溢れる喜び」
だそうです。
ご近所にも毎年綺麗に花を咲かせているアサガオがあり、目にとても涼しいです。


先日からの雨でとても元気です。
我が家のアサガオも今はだいぶ大きく長くツルを伸ばしてきましたが、まだ蕾が見当たりません。
何色の花が咲くのかとても楽しみです
今我が家ではアサガオを育てています

幼稚園で種を蒔いたアサガオを夏休み前に自宅へ持って帰ってきたのです。

夏の花で思い浮かぶものはたくさんあれど、
中でもアサガオは暑い夏に涼しげな印象を与えてくれますね。
それぞれの月日に当てられた誕生花というものがありますが、
アサガオが誕生花となる日は7月8月に複数日あります。
まさに夏を象徴する花なのでしょう

7月6日 、7月21日、7月24日、7月27日7月31日、8月1日、8月4日、8月6日、8月9日、8月20日にアサガオが誕生花とされていますが、
誕生花の由来は諸説あり、またひとつの日に複数の花が誕生花とされていたり、
調べる媒体によって花が異なっていたりすることもあります。
色によって花言葉がそれぞれあり、
青いアサガオは「はかない恋・かたい約束」
紫色は「冷静」
白色は「かたい絆・溢れる喜び」
だそうです。
ご近所にも毎年綺麗に花を咲かせているアサガオがあり、目にとても涼しいです。


先日からの雨でとても元気です。
我が家のアサガオも今はだいぶ大きく長くツルを伸ばしてきましたが、まだ蕾が見当たりません。
何色の花が咲くのかとても楽しみです

スポンサーサイト