ニイニイゼミ?
- 2022/06/23
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。
ここ数日で一気に暑くなってきましたね
皆さま熱中症にはご注意ください。
先日平和公園では、セミが鳴き始めていました
え?もう?と思いましたが、早いセミだと6月から鳴き始めるそうです。
夏へと向かっていますね
セミには詳しくないのですが、
ジーーーーーーーーていう感じの鳴き方でした。
季節や鳴き方的にニイニイゼミ?と思われますが確証はありません。
抜け殻を探してみましたが、見つかりませんでした(暇なわけではないです)。
ただ、名古屋ではニイニイゼミの数は減っており、一番生息しているのはアブラゼミみたいです
ニイニイゼミの幼虫が好む湿気の多い土壌が少なくなっているのが原因だそうです。
でもアブラゼミは暑さまっさかりの時に鳴いているセミなので、
今回聞いたのはやっぱりニイニイゼミだったのでしょうか。
セミの鳴き方で種類が分かる人、すごいと思っています

ここ数日で一気に暑くなってきましたね

皆さま熱中症にはご注意ください。
先日平和公園では、セミが鳴き始めていました

え?もう?と思いましたが、早いセミだと6月から鳴き始めるそうです。
夏へと向かっていますね

セミには詳しくないのですが、
ジーーーーーーーーていう感じの鳴き方でした。
季節や鳴き方的にニイニイゼミ?と思われますが確証はありません。
抜け殻を探してみましたが、見つかりませんでした(暇なわけではないです)。
ただ、名古屋ではニイニイゼミの数は減っており、一番生息しているのはアブラゼミみたいです

ニイニイゼミの幼虫が好む湿気の多い土壌が少なくなっているのが原因だそうです。
でもアブラゼミは暑さまっさかりの時に鳴いているセミなので、
今回聞いたのはやっぱりニイニイゼミだったのでしょうか。
セミの鳴き方で種類が分かる人、すごいと思っています


スポンサーサイト