エゴノキ
- 2022/05/29
- 11:00
こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原です
もう少しで今年も折り返し地点ですね
その前に地獄の様な暑い夏がやってきますが
咲いていたエゴノキの花も散り
ふと気づくと
既に実がこんなに大きく成長していました。

7月頃に直径約1cm程度の卵型のグリーンの実を、枝いっぱいにぶら下げるとありますが
すでにある程度の大きさはありますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
今年は暖かくなるのが早かったので
実の付きも違うのかしら…なんて考えながら、剪定をどうしようか
なんて思っていたら
剪定は冬の落葉期で大丈夫の様でした!!

開花後のお礼肥をすれば
来年も咲いてくれることでしょう
秋になれば茶色く色付いて
中の種を鳥さんたちが食べるのかなぁ~と思うと
楽しみが一つ増えました


もう少しで今年も折り返し地点ですね
その前に地獄の様な暑い夏がやってきますが

咲いていたエゴノキの花も散り
ふと気づくと
既に実がこんなに大きく成長していました。

7月頃に直径約1cm程度の卵型のグリーンの実を、枝いっぱいにぶら下げるとありますが
すでにある程度の大きさはありますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
今年は暖かくなるのが早かったので
実の付きも違うのかしら…なんて考えながら、剪定をどうしようか
なんて思っていたら
剪定は冬の落葉期で大丈夫の様でした!!


開花後のお礼肥をすれば
来年も咲いてくれることでしょう

秋になれば茶色く色付いて
中の種を鳥さんたちが食べるのかなぁ~と思うと
楽しみが一つ増えました


スポンサーサイト