車線規制!
- 2022/01/26
- 11:00
こんにちは、車線変更ができない鳳凰殿スタッフの前鶴です。
全隆寺鳳凰殿は旗屋町交差点というとても大きい交差点の角あたりに位置しています。
旗屋町交差点は国道19号と県道224号が交差しており、19号の方は5車線ずつあるとても大きな道路です。
その大きな道路にて、
本日1月26日から5月31日まで下水道工事のため車線規制がおこなわれます。
5車線のうち1車線が規制されますが、もともと大きな道路ですのでそんなに混雑することはないと思いますが、
鳳凰殿へお越しの際にはどうぞお気を付けください。
ちなみに、運転の苦手な前鶴は、車線変更という高度な技を使えません。
基本的にはまっすぐ直進。
ですので、道路工事や事故などで車線規制があると、身動きが取れずプチパニックになったりします。
立往生していると親切な方が車を停めて割り込みさせてくれますが、
自らグイグイ入り込んでいくのは怖くて怖くて…
ですので昔から移動は徒歩・自転車・バス・電車です
運転が苦手であったり、お車を使えないという時でも鳳凰殿はお越しいただきやすい立地です。
バス通りに面していますし、地下鉄、JR、名鉄線も近く交通の便がとても良いです。
私のように車の運転が苦手だわという方も安心ですね
全隆寺鳳凰殿は旗屋町交差点というとても大きい交差点の角あたりに位置しています。
旗屋町交差点は国道19号と県道224号が交差しており、19号の方は5車線ずつあるとても大きな道路です。
その大きな道路にて、
本日1月26日から5月31日まで下水道工事のため車線規制がおこなわれます。
5車線のうち1車線が規制されますが、もともと大きな道路ですのでそんなに混雑することはないと思いますが、
鳳凰殿へお越しの際にはどうぞお気を付けください。
ちなみに、運転の苦手な前鶴は、車線変更という高度な技を使えません。
基本的にはまっすぐ直進。
ですので、道路工事や事故などで車線規制があると、身動きが取れずプチパニックになったりします。
立往生していると親切な方が車を停めて割り込みさせてくれますが、
自らグイグイ入り込んでいくのは怖くて怖くて…
ですので昔から移動は徒歩・自転車・バス・電車です

運転が苦手であったり、お車を使えないという時でも鳳凰殿はお越しいただきやすい立地です。
バス通りに面していますし、地下鉄、JR、名鉄線も近く交通の便がとても良いです。
私のように車の運転が苦手だわという方も安心ですね

スポンサーサイト