氷点下
- 2022/01/24
- 11:00
こんにちは、真冬も寝汗をかいている鳳凰殿スタッフの前鶴です
大寒を迎え、寒さも厳しい今日この頃。
週間天気予報を見てみますと、最低気温の数字の左横に「-」が付いているのですよ。
なんじゃこりゃーですよ。
雪の積もった日も確か「0℃」でマイナスにはなっていなかったような気がしますが、
そりゃ寒いわけですよね。
雪とは縁遠いので雪が積もると嬉しい反面、
凍結や落雪、ホワイトアウトなど怖い事故のニュースに不安になります。
とはいえ、やはり雪が積もれば子どもと一緒についついはしゃいでしまいます。
先日も朝から雪の舞う中雪だるまづくりに夢中になりました。

そして、雪だるまを作った日に気になるのは
やはり、いつまで雪だるまは雪だるまの形を保っていられるのか

昼過ぎに見に行ってみると、
雪だるまの名残はありましたが、無残な姿に…。
ですが、これは溶けてしまったわけではなく、
なんとカラスたちが雪を突いてはバサッバサッとまき散らしていたんです。
くぅ~可哀想な雪だるま。
結局毎回儚い雪だるまですが、
いつでも作れるわけではなく、長持ちするわけではなく、だからこそ会えるととても嬉しい気分になれるんですよね♪

大寒を迎え、寒さも厳しい今日この頃。
週間天気予報を見てみますと、最低気温の数字の左横に「-」が付いているのですよ。
なんじゃこりゃーですよ。
雪の積もった日も確か「0℃」でマイナスにはなっていなかったような気がしますが、
そりゃ寒いわけですよね。
雪とは縁遠いので雪が積もると嬉しい反面、
凍結や落雪、ホワイトアウトなど怖い事故のニュースに不安になります。
とはいえ、やはり雪が積もれば子どもと一緒についついはしゃいでしまいます。
先日も朝から雪の舞う中雪だるまづくりに夢中になりました。

そして、雪だるまを作った日に気になるのは
やはり、いつまで雪だるまは雪だるまの形を保っていられるのか


昼過ぎに見に行ってみると、
雪だるまの名残はありましたが、無残な姿に…。
ですが、これは溶けてしまったわけではなく、
なんとカラスたちが雪を突いてはバサッバサッとまき散らしていたんです。
くぅ~可哀想な雪だるま。
結局毎回儚い雪だるまですが、
いつでも作れるわけではなく、長持ちするわけではなく、だからこそ会えるととても嬉しい気分になれるんですよね♪
スポンサーサイト