温泉卵と半熟卵
- 2021/11/24
- 11:00
こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原です
先日、コンビニにて温泉卵を購入しようと手を伸ばした先に
トッピング用半熟卵というものが目に飛び込んできました!!

「え?!何が違うんだろう…私が欲しいのはどっちなんだろう…」と動揺してしまいました
よく見て下さい!!
温泉卵はこちらです



(画像はローソンの公式HPよりお借りしました)
もちろんタレ?出汁?が付いている方は温泉卵なのはわかりますが
それ以外の違いがわからなくなり
少し悩んでしまいました
それくらい、白身が薄そうでプルプルに見えるんです
一般的に「温泉卵」と「半熟卵」の違いは
白身の状態の違いです。
黄身が固まる温度は、65度~70度
白身が固まる温度は、75度~80度
黄身と白身では固まる温度が違うので
それを利用して作るようです。
(基本過ぎて皆さん知ってると思いますが…)
今度、こちらの半熟卵と温泉卵の何が違うのか
食べ比べてみたいと思いました
(おそらく、半熟卵の方が黄身が柔らかそうです。)

先日、コンビニにて温泉卵を購入しようと手を伸ばした先に
トッピング用半熟卵というものが目に飛び込んできました!!

「え?!何が違うんだろう…私が欲しいのはどっちなんだろう…」と動揺してしまいました

よく見て下さい!!
温泉卵はこちらです




(画像はローソンの公式HPよりお借りしました)
もちろんタレ?出汁?が付いている方は温泉卵なのはわかりますが
それ以外の違いがわからなくなり
少し悩んでしまいました

それくらい、白身が薄そうでプルプルに見えるんです

一般的に「温泉卵」と「半熟卵」の違いは
白身の状態の違いです。
黄身が固まる温度は、65度~70度
白身が固まる温度は、75度~80度
黄身と白身では固まる温度が違うので
それを利用して作るようです。
(基本過ぎて皆さん知ってると思いますが…)
今度、こちらの半熟卵と温泉卵の何が違うのか
食べ比べてみたいと思いました

(おそらく、半熟卵の方が黄身が柔らかそうです。)
スポンサーサイト