おとしもの
- 2021/11/25
- 11:00
こんにちは、よく落し物をする鳳凰殿スタッフの前鶴です
先日こんな落し物がありました

靴下、しかも1足
ん~。なぜこんな落し物が…
と思うかもしれませんが、
子どもをお持ちのママパパにはあるあるのできごとだったりします。
熱くても寒くても、
なぜか靴と靴下を脱ぎたがる子ども。
衣服もそうです。
すぐに体が温かくなるので上着も脱ぎたがります。
そして、子どもの荷物と自分の荷物とでいっぱいいっぱいになっているママさんやパパさん。
大荷物のはしっこからポロリ。
ベビーカーの脇からポロリ。
落ちたことにも気が付かず、置き去りにされる落し物たち
私もこの間、チビの長袖体操服を落としてしまいました。
こちらとしては、もしかすると寒いかも、など「もしかすると」と考えることから荷物が多くなっていってしまうんですが、
子どもからすれば、そんなのいらないーなんですよね。
そして、寒いかもと思い持って行った長袖体操服を歩きながら
「寒いよ!着る?羽織ったら?」と取り出したのに、
「いらないー。平気ー!」と言われ、
腕に抱えたまま歩いてたら見事に落としました。
数分後に気が付き、来た道を戻りつつ探していたら、横断歩道のど真ん中に落ちていました。
幸い車にひかれてはいなかったようで綺麗なままでした
落し物を拾った親切な人が道の脇に移動させてくれていたりすることもありますが、
私はいつも危なくない物危なくない場所であれば落し物を見つけてもそのままにしておきます。
落し物をよくする人間として、
そのままの状態でドーン
と落ちているとすごく目立って遠めでも「あ!あそこ!」とすぐに見つけられるのです
今回の靴下くんも、人通りの少ない住宅街だったのできっと近所の子だろうな~と思ってそのままです
持ち主のもとに戻れますように…
まずは落し物しないように気を付けるところから始めなければですね

先日こんな落し物がありました


靴下、しかも1足

ん~。なぜこんな落し物が…
と思うかもしれませんが、
子どもをお持ちのママパパにはあるあるのできごとだったりします。
熱くても寒くても、
なぜか靴と靴下を脱ぎたがる子ども。
衣服もそうです。
すぐに体が温かくなるので上着も脱ぎたがります。
そして、子どもの荷物と自分の荷物とでいっぱいいっぱいになっているママさんやパパさん。
大荷物のはしっこからポロリ。
ベビーカーの脇からポロリ。
落ちたことにも気が付かず、置き去りにされる落し物たち

私もこの間、チビの長袖体操服を落としてしまいました。
こちらとしては、もしかすると寒いかも、など「もしかすると」と考えることから荷物が多くなっていってしまうんですが、
子どもからすれば、そんなのいらないーなんですよね。
そして、寒いかもと思い持って行った長袖体操服を歩きながら
「寒いよ!着る?羽織ったら?」と取り出したのに、
「いらないー。平気ー!」と言われ、
腕に抱えたまま歩いてたら見事に落としました。
数分後に気が付き、来た道を戻りつつ探していたら、横断歩道のど真ん中に落ちていました。
幸い車にひかれてはいなかったようで綺麗なままでした

落し物を拾った親切な人が道の脇に移動させてくれていたりすることもありますが、
私はいつも危なくない物危なくない場所であれば落し物を見つけてもそのままにしておきます。
落し物をよくする人間として、
そのままの状態でドーン


今回の靴下くんも、人通りの少ない住宅街だったのできっと近所の子だろうな~と思ってそのままです

持ち主のもとに戻れますように…

まずは落し物しないように気を付けるところから始めなければですね

スポンサーサイト