期日前投票
- 2021/10/24
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。
衆議院選が10月19日に公示され、選挙戦が始まりました
鳳凰殿の前の大きな通りからも選挙カーからの演説の声が聞こえてきます。
投票日は31日になりますが、期日前投票で
20日から投票することができます。
期日前投票は投票日に投票に行けない人が対象ですが、
投票率を上げるための制度なので、事実上誰でもすることができます。
また、事前に郵送される「選挙のお知らせ」を持参した方がスムーズですが、
持参してなくても大丈夫です
手順としては
①期日前投票所に行き、投票所入場券or生年月日で本人確認をする
②期日前投票宣誓書の記入提出
③投票用紙を受け取り、投票
です。
私も31日には行けそうにないので、早めに期日前投票をしてこようと思います

衆議院選が10月19日に公示され、選挙戦が始まりました

鳳凰殿の前の大きな通りからも選挙カーからの演説の声が聞こえてきます。
投票日は31日になりますが、期日前投票で
20日から投票することができます。
期日前投票は投票日に投票に行けない人が対象ですが、
投票率を上げるための制度なので、事実上誰でもすることができます。
また、事前に郵送される「選挙のお知らせ」を持参した方がスムーズですが、
持参してなくても大丈夫です

手順としては
①期日前投票所に行き、投票所入場券or生年月日で本人確認をする
②期日前投票宣誓書の記入提出
③投票用紙を受け取り、投票
です。
私も31日には行けそうにないので、早めに期日前投票をしてこようと思います


スポンサーサイト