白いキノコ
- 2021/09/29
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。
お庭のお掃除中に、白いキノコを見つけました
土の中からの飛び出しっぷりに勢いを感じたので、
思わず写真に納めてしまいました。

念のため調べてみると、「オオシロカラカサタケ」ではないかなということに行き当たりました。
春から秋にかけての暖かい時期に、芝生や草地などの肥沃な土壌に生えてくるそうです。
大きくなると徐々にカサが開き、大きいと直径25センチくらいになるものもあるようです。
ちなみに食べてしまうと1時間~3時間で嘔吐・下痢・腹痛などの
消化器系の中毒症状が出る毒キノコです。
毎年、この時期になるとキノコによる中毒のニュースをよく見かけますが、
私のように知識のない素人さんは、生えているキノコに
触らない
採らない
食べない
と、注意が必要ですね
お庭のお掃除中に、白いキノコを見つけました

土の中からの飛び出しっぷりに勢いを感じたので、
思わず写真に納めてしまいました。

念のため調べてみると、「オオシロカラカサタケ」ではないかなということに行き当たりました。
春から秋にかけての暖かい時期に、芝生や草地などの肥沃な土壌に生えてくるそうです。
大きくなると徐々にカサが開き、大きいと直径25センチくらいになるものもあるようです。
ちなみに食べてしまうと1時間~3時間で嘔吐・下痢・腹痛などの
消化器系の中毒症状が出る毒キノコです。
毎年、この時期になるとキノコによる中毒のニュースをよく見かけますが、
私のように知識のない素人さんは、生えているキノコに
触らない
採らない
食べない
と、注意が必要ですね

スポンサーサイト