秋の草花
- 2021/09/28
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。
暑さも落ち着いて秋らしい空気になってきましたね
鳳凰殿玄関前の鉢植えも秋の装いとなりました。

トルコギキョウが可愛らしい花を咲かせてくれています
リンドウ科の植物で5月~10月にかけて開花する種類がほとんどのようです。
名前からトルコが原産なのかしらと思いきや!
実は北アメリカ原産で、トルコとは縁もゆかりもないようです。
さらに、キキョウの仲間なのかなと思いきや、
リンドウ科なのでキキョウとも何の関係もないそうです
トルコギキョウの名前の由来は、つぼみの形がトルコのターバンに似ていること、また咲き方がキキョウに似ていることからそれぞれ取って名付けられたのだと言われています。
鳳凰殿の鉢植えのトルコギキョウは一重咲きですね。
名前の由来にもなったキキョウの花に本当に良く似た星形です!


鳳凰殿へお越しの際は是非、玄関前の鉢植えもお楽しみくださいませ
暑さも落ち着いて秋らしい空気になってきましたね

鳳凰殿玄関前の鉢植えも秋の装いとなりました。

トルコギキョウが可愛らしい花を咲かせてくれています

リンドウ科の植物で5月~10月にかけて開花する種類がほとんどのようです。
名前からトルコが原産なのかしらと思いきや!
実は北アメリカ原産で、トルコとは縁もゆかりもないようです。
さらに、キキョウの仲間なのかなと思いきや、
リンドウ科なのでキキョウとも何の関係もないそうです

トルコギキョウの名前の由来は、つぼみの形がトルコのターバンに似ていること、また咲き方がキキョウに似ていることからそれぞれ取って名付けられたのだと言われています。
鳳凰殿の鉢植えのトルコギキョウは一重咲きですね。
名前の由来にもなったキキョウの花に本当に良く似た星形です!


鳳凰殿へお越しの際は是非、玄関前の鉢植えもお楽しみくださいませ

スポンサーサイト