犬の熱中症
- 2021/07/23
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。
毎日暑い日が続いています。
日が出ると、日中は一気に気温が上がりますね。
家を出る前に天気予報を見ますが、
日本地図が真っ赤になるくらい、各地で真夏日・猛暑日と伝えられています。
沖縄より北海道の方が暑いなんてことも増えましたね。
私が小さい頃は、本当に暑いのはお盆の前後で、
7月や8月後半なんかはここまで暑くなかったような気がします。
朝、鳳凰殿周辺をお掃除するのですが、
その間のマスクですら熱がこもって息切れしてしまうことがあります。
外の工事現場などで作業をされている方を見ると、
熱中症にならないのかしら、と余計な心配をしてしまいます。
特にマスクを着けて作業するのは、本当に大変だと思います。
そして心配になるのは人だけではありません。
暑い中お散歩をしているワンちゃんを見かけると、
やはり熱中症が心配になってしまいます。
ワンちゃんたちは人と違って裸足で歩いている状態です。
熱いアスファルトは肉球の火傷の原因になってしまいます。
また、人より地面に近いので、照り返しの熱を受けやすいこともあり、注意が必要です。
とはいえ、ワンちゃんにとっては散歩は毎日の楽しみ、欠かせない習慣です。
夏のお散歩は時間帯や水分補給など工夫して、散歩を楽しんでほしいです。
毎日暑い日が続いています。
日が出ると、日中は一気に気温が上がりますね。
家を出る前に天気予報を見ますが、
日本地図が真っ赤になるくらい、各地で真夏日・猛暑日と伝えられています。
沖縄より北海道の方が暑いなんてことも増えましたね。
私が小さい頃は、本当に暑いのはお盆の前後で、
7月や8月後半なんかはここまで暑くなかったような気がします。
朝、鳳凰殿周辺をお掃除するのですが、
その間のマスクですら熱がこもって息切れしてしまうことがあります。
外の工事現場などで作業をされている方を見ると、
熱中症にならないのかしら、と余計な心配をしてしまいます。
特にマスクを着けて作業するのは、本当に大変だと思います。
そして心配になるのは人だけではありません。
暑い中お散歩をしているワンちゃんを見かけると、
やはり熱中症が心配になってしまいます。
ワンちゃんたちは人と違って裸足で歩いている状態です。
熱いアスファルトは肉球の火傷の原因になってしまいます。
また、人より地面に近いので、照り返しの熱を受けやすいこともあり、注意が必要です。
とはいえ、ワンちゃんにとっては散歩は毎日の楽しみ、欠かせない習慣です。
夏のお散歩は時間帯や水分補給など工夫して、散歩を楽しんでほしいです。
スポンサーサイト