新しい家族
- 2021/05/31
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。
なんと、我が家に新しい家族が増えました!
実は、
5匹のメダカとつがいのヤマトヌマエビを我が家にお迎えしました。

なかなかお出かけできず、おウチ時間が増えたこともあり、
チビさんがメダカのお母さんとしてお世話をするんだよという約束のもと飼うことに!
ホームセンターのペットコーナーで購入してきたのですが、
個体を選ぶことは出来ず、オスとメスを選べませんでした。
ですが2匹のメスと3匹のオスを確認!良かったです。
メダカのオス・メスの見分け方はとっても簡単!
オスはしりびれが大きく、背びれに切れ込みがあり、体がほっそりしています。
メスのしりびれは小さ目でお腹はふっくらと丸みがあります。
メダカ鉢で飼育していると、上から覗き込むかたちになるのでわかりにくいですが、
小ぶりな水槽や虫かごのようなケースに移して観察してみるとオスメスの特徴を確認しやすいです。
家に来てから3日ほどで卵を抱えていました。
ですが水温がまだ低いのか、自宅のベランダだと日が十分ではないのか、
なかなか卵は孵りません。
そのうち白くなってきてしまいました。
早く赤ちゃんメダカに会いたいです。
我が家の小さなお母さんは、しっかりメダカのお世話をしています。
チビがメダカのお母さんなら、
私はおばあちゃんになるのかしら…
なんと、我が家に新しい家族が増えました!
実は、
5匹のメダカとつがいのヤマトヌマエビを我が家にお迎えしました。

なかなかお出かけできず、おウチ時間が増えたこともあり、
チビさんがメダカのお母さんとしてお世話をするんだよという約束のもと飼うことに!
ホームセンターのペットコーナーで購入してきたのですが、
個体を選ぶことは出来ず、オスとメスを選べませんでした。
ですが2匹のメスと3匹のオスを確認!良かったです。
メダカのオス・メスの見分け方はとっても簡単!
オスはしりびれが大きく、背びれに切れ込みがあり、体がほっそりしています。
メスのしりびれは小さ目でお腹はふっくらと丸みがあります。
メダカ鉢で飼育していると、上から覗き込むかたちになるのでわかりにくいですが、
小ぶりな水槽や虫かごのようなケースに移して観察してみるとオスメスの特徴を確認しやすいです。
家に来てから3日ほどで卵を抱えていました。
ですが水温がまだ低いのか、自宅のベランダだと日が十分ではないのか、
なかなか卵は孵りません。
そのうち白くなってきてしまいました。
早く赤ちゃんメダカに会いたいです。
我が家の小さなお母さんは、しっかりメダカのお世話をしています。
チビがメダカのお母さんなら、
私はおばあちゃんになるのかしら…
スポンサーサイト