食器
- 2021/02/28
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。
皆さんのお宅では、食事をするときどんな食器を使っていますか?
私ははじめ、「軽くて安くて割れないから」という理由で
プラスチックの食器を使っていました。
でも、プラスチックの食器ってものすごく油落ちが悪いんです・・・Σ(゚д゚|||)
そんなことに気付いたのがつい最近で(遅い・・・)、
食事の後に洗ってもヌルヌルする食器を触りながら、
「冬だからお湯使わないとだめかなー」
「洗剤かスポンジが悪いのかなー」なんて思っていましたΣ(´Д`*)
料理を作るのは割と好きなのですが、洗い物が嫌いな私にとっては、
2度洗い3度洗いはさらなる苦行であります。
油を落とす裏ワザ的な「洗う前に一工夫!」とか「油汚れは重曹で!」と言われても、
わざわざ一工夫したり、重曹を別で購入したりするのがめんどくさいのです。
しかもカレーなどを入れた後で色移りとかしてると、本当にしょんぼりしてしまします(。´・(ェ)・)
そんなことから、最近自宅では陶器やガラスの食器を使うようにしています。
プラスチックに比べると、重いし落とすと割れてしまう可能性もあるのですが、
油汚れがきちんと取れるので、皿洗い時のストレスが緩和されました。
小さな子供がいて割れると危ないからとか、食洗機があるからプラスチック製でも問題ないとか、
ご家庭によって使う食器の事情はそれぞれだと思いますが、
私は変えてよかったなと思います(*´∀`人 ♪
皆さんのお宅では、食事をするときどんな食器を使っていますか?
私ははじめ、「軽くて安くて割れないから」という理由で
プラスチックの食器を使っていました。
でも、プラスチックの食器ってものすごく油落ちが悪いんです・・・Σ(゚д゚|||)
そんなことに気付いたのがつい最近で(遅い・・・)、
食事の後に洗ってもヌルヌルする食器を触りながら、
「冬だからお湯使わないとだめかなー」
「洗剤かスポンジが悪いのかなー」なんて思っていましたΣ(´Д`*)
料理を作るのは割と好きなのですが、洗い物が嫌いな私にとっては、
2度洗い3度洗いはさらなる苦行であります。
油を落とす裏ワザ的な「洗う前に一工夫!」とか「油汚れは重曹で!」と言われても、
わざわざ一工夫したり、重曹を別で購入したりするのがめんどくさいのです。
しかもカレーなどを入れた後で色移りとかしてると、本当にしょんぼりしてしまします(。´・(ェ)・)
そんなことから、最近自宅では陶器やガラスの食器を使うようにしています。
プラスチックに比べると、重いし落とすと割れてしまう可能性もあるのですが、
油汚れがきちんと取れるので、皿洗い時のストレスが緩和されました。
小さな子供がいて割れると危ないからとか、食洗機があるからプラスチック製でも問題ないとか、
ご家庭によって使う食器の事情はそれぞれだと思いますが、
私は変えてよかったなと思います(*´∀`人 ♪
スポンサーサイト