引越し難民
- 2021/02/27
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。
毎年感じますし、去年もブログで書いたのかもしれませんが、
2月が終わろうとしています・・・
この前お正月を迎えた気がするのですが・・・(°_°)
歳を重ねるごとに、月日が経つスピードが加速している気がします。
先日、住宅街を歩いていると、ワンボックスに
引越しと思われる荷物を詰めているご家庭がありました。
チラッと見えた荷物は、学生さんかな?という感じだったので、
ちょっと早いけど大学に通うために引越し、もしくは社会人になるので引越し、のどちらかかなぁと
勝手に想像をし、季節の移り変わりをしみじみと感じていました。
もう半月後には入学・入社・転勤などが重なり、引越しはピークとなります。
3月と4月だけで1年の引っ越しの3分の1が集中する繁忙期だそうです。
物流業者さんには負担が集中する上、人手不足も強い中、
「引越し難民」という言葉もここ数年で注目されるようになり、
引越ししたくても(希望通りに)引越しできない、という人が増えています。
私も以前引越しをお願いした時に、
高くて希望の日時か、安くて平日の時間指定不可かという選択を迫られました。
費用を抑えたかったので時間指定できない平日を選んだら、
夕方6時頃からの引越しになった、という記憶も有ります。
引越しを予定されている方は、早目早目に準備をし、引越し難民になるのを防ぎましょう!
毎年感じますし、去年もブログで書いたのかもしれませんが、
2月が終わろうとしています・・・
この前お正月を迎えた気がするのですが・・・(°_°)
歳を重ねるごとに、月日が経つスピードが加速している気がします。
先日、住宅街を歩いていると、ワンボックスに
引越しと思われる荷物を詰めているご家庭がありました。
チラッと見えた荷物は、学生さんかな?という感じだったので、
ちょっと早いけど大学に通うために引越し、もしくは社会人になるので引越し、のどちらかかなぁと
勝手に想像をし、季節の移り変わりをしみじみと感じていました。
もう半月後には入学・入社・転勤などが重なり、引越しはピークとなります。
3月と4月だけで1年の引っ越しの3分の1が集中する繁忙期だそうです。
物流業者さんには負担が集中する上、人手不足も強い中、
「引越し難民」という言葉もここ数年で注目されるようになり、
引越ししたくても(希望通りに)引越しできない、という人が増えています。
私も以前引越しをお願いした時に、
高くて希望の日時か、安くて平日の時間指定不可かという選択を迫られました。
費用を抑えたかったので時間指定できない平日を選んだら、
夕方6時頃からの引越しになった、という記憶も有ります。
引越しを予定されている方は、早目早目に準備をし、引越し難民になるのを防ぎましょう!
スポンサーサイト