7月1日レジ袋が!?
- 2020/06/24
- 11:00
皆さまこんにちは、不器用だけどいろいろ作りたがりな鳳凰殿スタッフの前鶴です
今回はエコバッグについて
主婦まえづるは毎日スーパーへ買い出しに行くのですが、7月1日より世の中が大きく変わります
そうです
レジ袋有料化です

すでに日頃からエコバッグを使っているという方も多いですよね。多分に漏れずわたしもエコバッグを持ち歩いているのですが、レジ袋もちょこちょこいただいています
生ものを購入した時など自分のエコバッグに入れるのは不衛生だなと感じるときにレジ袋をいただいたり、さらに自宅のゴミ箱用に活用したりしているのでストックしているのですが、今後有料化されるとなると、1円2円の積み重ねが家計を圧迫したりもするのでちょっと考え物
気軽にレジ袋をGETできないとなると、メインのエコバッグ以外にも予備バッグや衛生的なプラスチックバッグを常備しておくと便利だなと感じます
手作りエコバッグなら生地もデザインも自分好みで選べますし、愛着も湧いてきます
やはりおススメなのは100均でも手に入るナイロン生地。
型紙なんてなくてもザクザク切って大丈夫
洗濯機でザブザブ洗っても大丈夫
不器用まえづるが作ったエコバッグは次回、ご紹介させていただきますね



主婦まえづるは毎日スーパーへ買い出しに行くのですが、7月1日より世の中が大きく変わります

そうです



すでに日頃からエコバッグを使っているという方も多いですよね。多分に漏れずわたしもエコバッグを持ち歩いているのですが、レジ袋もちょこちょこいただいています

生ものを購入した時など自分のエコバッグに入れるのは不衛生だなと感じるときにレジ袋をいただいたり、さらに自宅のゴミ箱用に活用したりしているのでストックしているのですが、今後有料化されるとなると、1円2円の積み重ねが家計を圧迫したりもするのでちょっと考え物

気軽にレジ袋をGETできないとなると、メインのエコバッグ以外にも予備バッグや衛生的なプラスチックバッグを常備しておくと便利だなと感じます

手作りエコバッグなら生地もデザインも自分好みで選べますし、愛着も湧いてきます

型紙なんてなくてもザクザク切って大丈夫



不器用まえづるが作ったエコバッグは次回、ご紹介させていただきますね

スポンサーサイト