アーモンドの日
- 2020/01/23
- 13:34
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。
本日は、あいにくのお天気ですね☂
今週末、来週は雨の日が多い予報が出ていましたね(゜-゜)
本日は「アーモンドの日」です!
突然ですが、皆様は一日何粒くらいのアーモンドを食べると美容と健康に効果的かをご存じでしょうか?(^^)/
察しの良い方だとお気付きかもしれませんが
アーモンドの日の由来は、一日約23粒のアーモンドを食べると
健康、美容に効果的なので、本日1月23日(1日23粒)がアーモンドの日と呼ばれています!
1日23粒のアーモンドを毎日食べるのは少し大変のように感じますが、
栄養豊かなアーモンドは、健康や美容にとても効果的なので、若い女性の方にとても人気のナッツなんです♫
アーモンドには、ビタミンE、ミネラル、不飽和脂肪酸、食物繊維が含まれています。
その成分により、まずはダイエット効果があります!
アーモンドの主成分はオレイン酸という「不飽和脂肪酸」。
この不飽和脂肪酸には、悪玉コレステロールを減らす効果が期待でき、
食後血糖値の上昇を抑えて、ブドウ糖を余分に吸収しないように働いてくれるんです(*^_^*)
ダイエット効果以外にも、アーモンドには
老化の原因となる活性酸素を除去するビタミンEが豊富に含まれており、
まエネルギーの産生、皮膚の健康維持に役立つビタミンB2もたっぷりなので
美肌効果も期待できるんです!
抗酸化作用を持つビタミンEが豊富なことに加えて、アーモンドには
「AGEの生成を抑えてくれる」成分もあり
老化や生活習慣が原因で、肌が老化してシワやシミを増えることや、
体内の組織に作用するのでさまざまな病気を引き起こすのを防ぐ効果があります。
ほかにも、むくみ対策や便秘対策ともなり
貧血にも効果があります(^^)/
23粒と言われると毎日は大変そうだと感じますが、
ペースト状に粉砕してドレッシングと混ぜたり味噌に溶かしたりすると
毎日簡単に摂る事ができます♫
アーモンドは、特に女性の方にはおすすめのナッツです(^^)/
しかし、23~25粒を越え
食べ過ぎると体重増加、便秘、ヘルペスなどの原因につながるため、
摂り過ぎには注意してくださいね(*^_^*)
スポンサーサイト