天皇誕生日
- 2019/12/23
- 09:39
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。
今朝は、外の掃き掃除をしている際に、
よく道を聞かれる日でした(*^_^*)
クリスマスや年末に向けて、イベントでもあるのでしょうか。
本日12月23日は、昨年までは天皇様のお誕生日で、休日となっていましたが
平成から令和に元号が変わり、平成の天皇様が退位をされたことにより、今年からは
休日ではなくなりました(^^)/
昨年の本日が、平成最後の天皇誕生日だったんですね(゜-゜)
すでに「祝日法」が改正されており、
令和になり最初の天皇誕生日は、来年の2月23日と決まっています!
2019年は、1948年の祝日法施行以来
初めてカレンダーのうえでは、
天皇誕生日が無い年となるそうです。
天皇誕生日の休日が一日無くても
即位の5月1日や、即位礼正殿の儀の開かれる10月22日が休日となったため、
今年は、昨年よりも休日が一日多くなっているようです♫
来年の2月23日の令和初めての天皇誕生日は、日曜日となるため
翌日月曜日が振替休日となるため三連休となります(^^)/
明治天皇は「文化の日」(11月3日)、
昭和天皇は「昭和の日」(4月29日)と、それぞれ祝日になっているが、
上皇さまの誕生日である12月23日については平日のままですが、
上皇様に感謝する民間行事が開かれる可能性もある為、
上皇様在位中の祝日化は避けるべきではないか という意見もあり平日のままだそうです。
普段何気なく、カレンダーの休日を目にしていますが
それぞれの祝日の、根本の歴史や由来を今後はしっかりと理解していきたいと思いました(*^_^*)
スポンサーサイト