朝の時間
- 2019/09/27
- 13:36
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。
皆さん、家を出る何分もしくは何時間前に起きますか?
準備にかかる時間は人それぞれで、朝ごはんをゆっくり食べて家を出る方もいれば、
ギリギリまで布団の中にいてバタバタとしがちな方もいると思います。
私はだいたい準備するのに1時間半~2時間かかるので、
家を出る2時間前に起きるようにしています。
何にそんなに時間がかかるとうい訳ではないのですが、
起床して頭が起きるまで少しボーっとした時間を過ごしてから
顔を洗ったり、ご飯を食べたり、お化粧・着替え・洗濯などをすると
あっという間に時間が過ぎてしまいます(-_-;)
20代~50代の働く男女へのアンケート調査では、
起きてから家を出るまでの時間の平均が男性57分、女性82分なのだそう。
しかし男性の3人に1人は30分以内に家を出ると回答しており、
男性の中には少々慌ただし朝を過ごしている人も多いようです。
朝の行動パターンはだいたい決まっていると思います。
やらないといけないことはできていても、
もっと充実した時間・有意義な過ごし方がしたい・・・という方も多いのではないでしょうか。
睡眠を確保できる時間や生活リズムは人によって異なりますが、
出勤・通学前の心と時間の余裕は、その日1日のクオリティを上げてくれるような気がします(^O^)
皆さん、家を出る何分もしくは何時間前に起きますか?
準備にかかる時間は人それぞれで、朝ごはんをゆっくり食べて家を出る方もいれば、
ギリギリまで布団の中にいてバタバタとしがちな方もいると思います。
私はだいたい準備するのに1時間半~2時間かかるので、
家を出る2時間前に起きるようにしています。
何にそんなに時間がかかるとうい訳ではないのですが、
起床して頭が起きるまで少しボーっとした時間を過ごしてから
顔を洗ったり、ご飯を食べたり、お化粧・着替え・洗濯などをすると
あっという間に時間が過ぎてしまいます(-_-;)
20代~50代の働く男女へのアンケート調査では、
起きてから家を出るまでの時間の平均が男性57分、女性82分なのだそう。
しかし男性の3人に1人は30分以内に家を出ると回答しており、
男性の中には少々慌ただし朝を過ごしている人も多いようです。
朝の行動パターンはだいたい決まっていると思います。
やらないといけないことはできていても、
もっと充実した時間・有意義な過ごし方がしたい・・・という方も多いのではないでしょうか。
睡眠を確保できる時間や生活リズムは人によって異なりますが、
出勤・通学前の心と時間の余裕は、その日1日のクオリティを上げてくれるような気がします(^O^)
スポンサーサイト