雷が怖い
- 2019/08/22
- 10:51
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。
昨夜は雷の稲光がすごかったですね。
東海から関東にかけては、大気の状態が不安定で
7000を超える雷が観測されたそうです。
雷が苦手な私としては、かなり恐怖で
家から出れないどころか窓にも近づくのも嫌でした。
雷が苦手な人というのはけっこういるのではないでしょうか。
苦手な理由は人それぞれです。
音が苦手な人、光が苦手な人、感電への恐怖。
恐怖の度合いが重症な人になると、落ち着きがなくなったり
動悸がしたり、声が出なくなったりします。
怖いと感じない人には、なんで?と思われるかもしれませんが
怖いものは怖いのです!!
小学生の頃、通学路の周りは畑ばかりだったので、
帰り道に雷が鳴った時は、ランドセルの金具に
雷が落ちるのではと怖くなってランドセルを捨てて
走って帰ったことがあります(あとで取りに行きましたが・・・)。
インターネットで調べてみても、雷が苦手な人はたくさんいますし、
音楽を聞いたり、耳栓をしたりと、克服方法もたくさんのっています。
容易ではありませんが、
色々な対処法を利用しつつ、雷へ対処していけたらいいなと思います!!
昨夜は雷の稲光がすごかったですね。
東海から関東にかけては、大気の状態が不安定で
7000を超える雷が観測されたそうです。
雷が苦手な私としては、かなり恐怖で
家から出れないどころか窓にも近づくのも嫌でした。
雷が苦手な人というのはけっこういるのではないでしょうか。
苦手な理由は人それぞれです。
音が苦手な人、光が苦手な人、感電への恐怖。
恐怖の度合いが重症な人になると、落ち着きがなくなったり
動悸がしたり、声が出なくなったりします。
怖いと感じない人には、なんで?と思われるかもしれませんが
怖いものは怖いのです!!
小学生の頃、通学路の周りは畑ばかりだったので、
帰り道に雷が鳴った時は、ランドセルの金具に
雷が落ちるのではと怖くなってランドセルを捨てて
走って帰ったことがあります(あとで取りに行きましたが・・・)。
インターネットで調べてみても、雷が苦手な人はたくさんいますし、
音楽を聞いたり、耳栓をしたりと、克服方法もたくさんのっています。
容易ではありませんが、
色々な対処法を利用しつつ、雷へ対処していけたらいいなと思います!!
スポンサーサイト