チョコミント
- 2019/06/15
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。
夏が近づく6月頃から、コンビニやスーパーの
お菓子コーナー・アイスコーナーではチョコミント味のお菓子が並び始めます。
チョコミント好きとしては、どれを食べようかと悩ましい季節です♪
暑い日にチョコミントのアイス・・・最高です。
チョコミントが好きすぎて、「チョコミン党」と呼ばれる人たちもいる一方、
歯磨き粉みたいで好きじゃないという声も聞きます。
好き嫌いがはっきり分かれるチョコミント。
以前、テレビで見たのですが、関西より西側はチョコミントを嫌い、
関東から東の住民はチョコミントを好むといわれているそうです。
関西では、甘いソースの文化があり、
たこ焼きやお好み焼きなどを食べたあとは甘さが残ります。
チョコミントは、甘さが控えめで後味がすっきりしているため、
甘いソースの文化の関西では
受け入れられにくいのではないかと言う説がありました。
逆に、ハッカの文化がある北海道では、チョコミントを好きな人が多いそうです。
初めて食べた時は、私もおいしくないと思いましたが
食べ慣れていくうちにおいしいと感じるようになりました。
好きと思える味かどうかは、住んでいる地域や食文化などの影響も受けますが、
まだ食べたことのない方はチャレンジしてみるのもいいでしょう(*^_^*)
夏が近づく6月頃から、コンビニやスーパーの
お菓子コーナー・アイスコーナーではチョコミント味のお菓子が並び始めます。
チョコミント好きとしては、どれを食べようかと悩ましい季節です♪
暑い日にチョコミントのアイス・・・最高です。
チョコミントが好きすぎて、「チョコミン党」と呼ばれる人たちもいる一方、
歯磨き粉みたいで好きじゃないという声も聞きます。
好き嫌いがはっきり分かれるチョコミント。
以前、テレビで見たのですが、関西より西側はチョコミントを嫌い、
関東から東の住民はチョコミントを好むといわれているそうです。
関西では、甘いソースの文化があり、
たこ焼きやお好み焼きなどを食べたあとは甘さが残ります。
チョコミントは、甘さが控えめで後味がすっきりしているため、
甘いソースの文化の関西では
受け入れられにくいのではないかと言う説がありました。
逆に、ハッカの文化がある北海道では、チョコミントを好きな人が多いそうです。
初めて食べた時は、私もおいしくないと思いましたが
食べ慣れていくうちにおいしいと感じるようになりました。
好きと思える味かどうかは、住んでいる地域や食文化などの影響も受けますが、
まだ食べたことのない方はチャレンジしてみるのもいいでしょう(*^_^*)
スポンサーサイト