モンスター返品者
- 2019/05/25
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。
先日、テレビのニュース番組で「モンスター返品者」という人々が特集され、
話題となっています。
ネットの通販サイトでは、商品の実物を見られないため、
返品無料サービスをしている業者がたくさんあります。
サイズが合わなかったり、イメージと違ったりと、
未使用品に限って返品対応しているところが多いと思います。
しかし、それを逆手に取ったのが「モンスター返品者」。
正当ではない理由で、身勝手な返品をしてくる人々のことです。
・入学式や卒業式などに一度着たスーツを、使用した後に返品
・ブランド品を偽物にすりかえて返品
・購入したものとは違うものを返品
・最初から返品するつもりで購入し、数回使用して返品
どれも常識的に考えてびっくりするものばかりです。
この特集のあと、SNSでは「自分も遭遇した」「通販だけでなく実店舗にもいる」
「ありえない」といったコメントやツイートが多くみられました。
私も、もはや返品ではなく犯罪ではないのか、と思いましたが、
お店としては返品されたものが配送したものではない、という
証明ができないため、泣き寝入りするしかない場合が多いのだとか・・・
返品することが悪いのではありません。
お店側が間違えたという場合もあるでしょう。
そんな時に自分もモンスター返品者と思われるのでは・・・と
返品をあきらめてしまう人があってはいけませんね(゜-゜)
先日、テレビのニュース番組で「モンスター返品者」という人々が特集され、
話題となっています。
ネットの通販サイトでは、商品の実物を見られないため、
返品無料サービスをしている業者がたくさんあります。
サイズが合わなかったり、イメージと違ったりと、
未使用品に限って返品対応しているところが多いと思います。
しかし、それを逆手に取ったのが「モンスター返品者」。
正当ではない理由で、身勝手な返品をしてくる人々のことです。
・入学式や卒業式などに一度着たスーツを、使用した後に返品
・ブランド品を偽物にすりかえて返品
・購入したものとは違うものを返品
・最初から返品するつもりで購入し、数回使用して返品
どれも常識的に考えてびっくりするものばかりです。
この特集のあと、SNSでは「自分も遭遇した」「通販だけでなく実店舗にもいる」
「ありえない」といったコメントやツイートが多くみられました。
私も、もはや返品ではなく犯罪ではないのか、と思いましたが、
お店としては返品されたものが配送したものではない、という
証明ができないため、泣き寝入りするしかない場合が多いのだとか・・・
返品することが悪いのではありません。
お店側が間違えたという場合もあるでしょう。
そんな時に自分もモンスター返品者と思われるのでは・・・と
返品をあきらめてしまう人があってはいけませんね(゜-゜)
スポンサーサイト