干支
- 2018/12/28
- 10:14
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。
本日28日は、末広がりの「八」がつく日なので
お正月飾りをするには、縁起の良い日とされています。
お正月飾りは13日から28日の間であれば、いつ飾っても良いのですが
本日飾られる、ご家庭が多いのではないでしょうか。
鳳凰殿では、

来年の干支の「亥」の張り子を
全隆寺様がご用意してくださいました(^^)
今年の干支でした、「戌」の張り子も去年の今頃のブログに写真が載っておりますが、
同じシリーズです♪
頭の部分が動くようになっており、お子様にも人気がありました!

来年は「亥」ということで、今年の物より
一回り大きく、勢いのある亥年にピッタリですね♪
「亥年」は、十二支の中でも一番最後の年となり、
戌年から始まり、毎年少しずつエネルギーを蓄えて
次の世代へ向かう準備をする年です。
勇気と冒険の省庁の猪の猪突猛進なイメージより、
新しいことへのチャレンジをするのに向いている年だそうですよ♫
新しいことに挑戦してみようと考えられている方や、
心機一転、今までの習慣や生活の変化を求めている方は
来年の亥年から、始めてみてはいかがでしょうか。
スポンサーサイト