読書
- 2018/11/28
- 10:27
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。
皆様は、通勤の際の移動中に、
何をされていますか。
最近では、電車の中でスマホをしている方が
ほとんどな気が致します( ゚Д゚)
座っている方のほとんどがスマホを見ている光景が、
ふと不思議に感じました。
現在はスマホで、漫画や小説、
新聞や雑誌まで読むことが出来るので、電車の中で
本を読まれている方も
少なくなったのかもしれませんね。
スマホで小説を読むことが出来るなら
本を持ち運ぶよりは、荷物が減るので便利かもしれません♪
学生時代はよく図書館を利用していましたが、
スマホとは異なる「本」の良さがたくさんあると思います(*^-^*)
私は、古書の匂いや誰かがその本を借りて勉強をする際に書かれたであろう薄い線など
古本や貸し出し本などがすきでした(*^^*)
新しい小説を買うと続きが気になりワクワクして、
授業中にもこっそり読んでいました。
電子書籍は、持ち運びやすく手軽にどこでも読みことが出来ますが、
私は「本派」です♪
最近では、ほとんど読書をしなくなってしまったので
読書にぴったりのこの季節に、新しい書物を読んでみようと思います!
時代の移り変わりで、様々なことが変化していくんですね。
「お墓」と「納骨堂」も同様だと思います。
どちらにも利点があり、選ばれる方のお好みもあります。
まずは、参考までに「納骨堂」がどのようなものなのか
ご見学にお越しください!
☎0120-4010-19
スポンサーサイト