クロガネモチの木に来ていた野鳥
- 2023/11/30
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。10月にはまだオレンジ色だったクロガネモチの実がすっかり赤くなりました写真で比較してみるとこんなに違います!10月某日のクロガネモチの実11月某日のクロガネモチの実さらに、野鳥はいないかな~と木を見上げてみると。いました。野鳥です。カラスですが…カラス以外の野鳥にも出会いたいものです...
カエルさん家の模様替え
- 2023/11/29
- 11:00

こんにちは、カエルを飼っている鳳凰殿スタッフの前鶴です先日、カエルの水槽内の植物を交換しました先代のクロトンがだいぶ大きくなり、水槽の側面や天井に葉があたり窮屈そうだったので、まだ小さい苗のシンゴニウムと入れ替えました。クロトンは鉢に植えて引き続き育てています。先先代のカポックは随分と立派になりお部屋のインテリアグリーンとして活躍しています。さらにその前はパキラを植えていましたが、常に霧吹きをして...
山茶花が開花しました!
- 2023/11/28
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。山門前の山茶花が開花しました!季節外れの夏日だとか、暖冬だとか、クリスマスに半袖!?だなんてことも言われていましたが、やはり季節はちゃんとめぐってきて、しっかりと寒くなって来るんですねそんな秋から冬に咲く山茶花第1号は、山門前の階段を上った1番上の辺りに咲いていますので、歩道からは少し見ずらいかもしれませんが、これからどんどんと次々に蕾が開いていきますので是非...
ビーバームーン
- 2023/11/27
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。今夜は満月11月の満月は「ビーバームーン」と呼ばれています。各月の満月にはそれぞれ呼び名があり、これはアメリカの先住民に由来しており、農業や漁業・狩りの目安として季節を把握するために、各月に名前を付けたのだそうです。各月の名前はこんな感じで、11月はこの季節になると罠を仕掛けて、ビーバーの毛皮を確保する時期だったことから、ビーバームーンとなったようです。1月 → ウ...
風呂の日いろいろ
- 2023/11/26
- 11:00

こんにちは、月に一度は銭湯へ行く鳳凰殿スタッフの前鶴です本日11月26日は「11(いい)26(ふろ)」の語呂合わせで「いい風呂の日」です実は温泉や風呂に関連する記念日は多く、お風呂の日(2月6日)よい風呂の日(4月26日)源泉かけ流し温泉の日(5月26日)露天風呂の日(6月26日)夏風呂の日(7月26日)パパフロの日(8月26日)いい風呂の日(11月26日)酒風呂の日(春分・夏至・秋分・冬至)とい...
和食と日本食
- 2023/11/25
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。11月も下旬となり、もうすぐ12月ですね。早い~今更ですが、11月は「和ごはん月間」となっており、農林水産省が主催する「Let’s和ごはんプロジェクト」の集中月間となっているんです。本日の「和食の日」を含め、身近・手軽に和食を食べる機会を増やすことを目的に、様々なイベントや情報発信が行われています。つまり、もっと和食を食べよう!ってことでしょうか。ところで、【和食】とち...
クリスマスツリー
- 2023/11/24
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。クリスマスまであと1か月となりましたね皆さん、クリスマスの飾り付けはもうしましたか我が家もツリーを出したり部屋をデコレーションしたりしました今年はどんなリースにしようかなと考えていたのですが、先日、鳳凰殿スタッフが大事に育てた可愛らしい綿花をいただいたので綿花とデコレーション木の実でクリスマスツリーを作ってみることにしました!ベースは100円ショップで見つけた...
ほうき草
- 2023/11/23
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。モコモコっとしたフォルムが可愛く、ガーデニングでも存在感をしめしてくれるコキア。緑色から秋になると赤く紅葉し、長い期間楽しませてくれますコキアは一年草なので、枯れてしまったら終わり、と思いきや、実は枯れてしまってからも楽しみがあるのですコキアは別名【ほうき草】とも呼ばれます。そうです。お察しの通り、枯れたコキアはホウキとしても昔から活用されてきました。枯れてし...
セルフレジ
- 2023/11/22
- 11:00
こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原です今となっては当たり前のセルフレジスーパー・コンビニ・衣料品店などにありますよねセルフレジと言えばイオンのレジゴーが気にはなっているのですが使いこなせる自信がなく、手が出せずにいますレジゴーも浸透していると思いますので今更ですが、機械でバーコードをスキャンしながら買い物をしレジゴー専用のレジにて支払いです。大量に買うときはレジでひっくり返さなくていいので便利だと思いま...
大掃除
- 2023/11/21
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。気付けば11月もすでに後半。2023年もあと1か月ちょっとですそこで、鳳凰殿では少しずつ館内の大掃除を始めています掃除をはじめるにあたり、まず必要なのは掃除道具ですよね雑巾やバケツ、ほうき、掃除機、他にも用途別に必要な洗剤など、最低限なくてはならないものってあります。でも、用途別にそれぞれ揃えていこうとすると、費用もかかるし収納するスペースもかかるのでちょっと...