本年もお世話になりました
- 2022/12/31
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。行く年くる年、いよいよ本日で2022年も終わり、明日から新しい年が訪れます。昨年に続き、今年もコロナだなんだと言っているうちに月日が流れてしまいましたね。来年の干支は「卯」、ウサギ年です。「卯」という字は左右に開かれる門の形からできたとされており、閉じていた門が開いて飛び出るという意味があるとされています。他にもまつりごとの際に捧げる生贄を二つに裂いて分ける(区切...
年越しそば
- 2022/12/30
- 11:00

こんにちは、いよいよ明日は大みそかですね。東海地方では大みそかにすき焼きを食べる風習がある、というのを知ったのが一昨年。実際に大みそかにすき焼きを食べたのが昨年。の広瀬ですさて、大みそかにすき焼きを準備した際発生した問題が、じゃあ年越しそばはいつ食べるの?問題です。長年住んでいたところと別の地域に移り住むと、当たり前だと思っていた食文化が実はその地域だけのものであった、とういことはよくありますね。...
年末年始の寒波にご注意
- 2022/12/29
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。先日のクリスマスの際の寒波、とても寒かったですね。24日の日は深夜にちょっと雪マークがついていましたが、朝起きて窓の外の積雪を見てビックリしました降っても積もるとは思ってなかったので、雪だと車を運転しないようにしている私は、徒歩へと予定変更です日本海側では停電になるなど雪の影響が大きかった地域もありますね。年末年始にも、広い範囲で寒さが厳しくなり、雪が降る可能性...
お正月飾り
- 2022/12/28
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。今年もいよいよ残り数日となりましたね。おくり様が来年の干支であるウサギの飾りをご準備してくださいました。そして今年も鳳凰殿の入り口には門松を飾っていただいております。最近では住宅事情などもあり、門松を飾る家はグッと減ってしまっているように思えます。旅行や帰省で家にいない場合もありますしね。松の内の間は飾ってありますので、お参りに来られる際はぜひ見てみてください...
寒さに強い身体
- 2022/12/27
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。寒い日が続きますね。そんな中、通学途中の小学生の中に半袖キッズを見つけると、子どもの体温、おそるべし・・・と思ってしまいますはたから見ると、風邪を引かないか心配になってしまいますよね。でもそんな私も小学生の頃、1年中半袖半ズボンという時期がありました。あんまり寒くなかったんです、たぶん今は平熱が36℃にいかない私も、当時は体温が高かったのだと思います。日本に観光に...
クリスマスローズ
- 2022/12/26
- 11:00

こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原です12/26 の誕生花は「クリスマスローズ」ですクリスマスローズ全般の花言葉としては「私の不安をやわらげて」「慰め」「中傷」古代のヨーロッパでは、クリスマスローズの香りが病人から悪臭を除くと信じられ、ギリシアでは狂人を正気に戻すと考えられていました。また、イギリスのエリザベス時代(16~17世紀)には憂うつを追い払うのに使われていたといいます。花言葉の「私の不安をやわらげて」...
あなたの街にもサンタクロースが
- 2022/12/25
- 11:00

Merry Xmasこんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。みなさん、枕元にプレゼントは置いてありましたか?サンタさんからプレゼントをもらったよ~!という子どもたちもたくさんいることでしょうプレゼントを運んできてくれるサンタクロースは、赤い服に白いひげをたくわえたおじいさんというイメージですよね。もともとはカトリックの司教だった聖ニコラスが、貧困に苦しむ娘たちの家へこっそり訪れ、煙突から金貨を投げ入れたら、そ...
クリスマスリースサラダ
- 2022/12/24
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。本日はクリスマスイブということで、今夜は恋人と幸せなひとときを過ごすという方や、家族とゆっくり過ごすという方もきっといることでしょう。普段と変わらずお仕事だよ~という方も、もしかしたら今夜の夕ご飯はちょっと特別なものを食べようかなと考えているかもしれませんよね。街中もクリスマスの賑わいで、道行く人々の足取りもなんだか躍っているかのように見えてきます。そんな今夜...
焼き芋自販機
- 2022/12/23
- 11:00

こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原です先日、スーパーにて焼き芋自販機なるものを発見いたしました!!ちょっと悩むくらいには高かったので購入するかどうかしばし悩んでいたところ…通りすがりの女性が「スーパー中の石焼き芋の方が美味しいよ」と教えてくれました自分が食べる分ならいつものでもいいですが話題作りに友人や家族へのお土産にはちょうどいいな~と思うのと同時にほんと、日本人って自動販売機が好きですね皆さんが知っ...
冬至に冬の七草
- 2022/12/22
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。本日12月22日は「冬至」です。冬至の日は毎年固定ではなくその年によって変動します。2022年の冬至は昨年と同様22日です。冬至にカボチャを食べると体が強くなるよ!と聞いたことはありませんか?これからやって来る本格的な冬の寒さに備えて、冬至の日に栄養満点のカボチャを食べると良いと言われていますが、カボチャ以外にも、冬至に食べると良いとされる野菜があと6つありま...