禅の友8月号
- 2022/07/31
- 11:00

こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原です禅の友8月号を入り口カウンターにて配布しております数に限りがございますのでご了承ください。8月号の内容はもちろんお盆に合わせた内容になっておりました。お求めの方はお早めにどうぞ...
ホームセンター
- 2022/07/30
- 11:00
こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原です先日、ホームセンターへ買い物に行ったのですが視界に収まらないくらい広いですよね!!売ってない商品は無いと信じています。笑慣れない店舗ですと入り口からどちらに行けばお目当てのものがあるのか迷ってしまいます……結局、入り口を挟んだ左右にお目当ての商品があったのでまずはこちらから~なんて選びながらカゴに入れていたのですが一番端に商品があったのでまた反対側に行くのに時間がかか...
福神漬けの日
- 2022/07/29
- 11:00
こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原です本日7月29日は福神漬の名称の由来である七福神の 7(しち) 29(ふく) の語呂合わせにちなんで 「福神漬の日」 として明治27年創業の福神漬けの会社、株式会社新進が2010年に日本記念日協会に登録したようです。また、カレーの最需要期である夏休みに子供たちに福神漬を添えて食べて頂こうとの思いも込められています。個人的に、ここ数日福神漬けに心が奪われていたのですがタイムリーな記念...
唇の火傷
- 2022/07/28
- 11:00
こんにちは、唇を火傷してしまった鳳凰殿スタッフの前鶴です。痛いです。腫れてます。1日経ったら皮がめくれてきました。麻婆豆腐をぐつぐつ作っていた時に、味見をしようとして下唇にがっつり当たってしまいましたしかも寝ぼけていたため、ぐつぐつ煮立っているのにフーフーもせず、普通の金属スプーンですくって口に運んでしまいました。スプーンの熱さも加わり、飛び上がるほど痛かったのですが、その後どのように処置したらよ...
子どもやペットの熱中症に気を付けましょう!
- 2022/07/27
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。戻り梅雨も過ぎ去ったのか日に日に暑くなり、熱中症のニュースも耳にすることが増え、マスク生活が続く中何かと心配ですね熱中症を引き起こす条件は、気温や湿度などの「環境」、睡眠不足や水分・塩分不足などの「体調」、運動や炎天下での活動など「行動」によるものと考えられています。老若男女問わず、皆が注意しなければいけない熱中症ですが、特に子どもやペットの熱中症に気を付けな...
夏のお風呂
- 2022/07/26
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。暑い日が続きますね毎日汗だくになるので、家に帰るとまずシャワーという感じです汗を流してスッキリするのと、お風呂入ったしいつでも寝れるぞ、ふふふ、という安心感が出ます。でも、夏はシャワーを浴びるだけで湯船にはつからないという人も多いのではないでしょうか。実はそんな暑い日にこそ、湯船に浸かったほうがいいのですぬるめの湯船に浸かることでリラックス効果が得られ、良質な...
ハチも水分補給
- 2022/07/25
- 11:00

こんにちは、口の中を蜂に刺された経験がある鳳凰殿スタッフの前鶴ですハチも人間も水分補給がとても大切な季節となりました鳳凰殿玄関前にある蓮の鉢やメダカの鉢にミツバチが水を飲みに集まっていました。可愛らしい見た目のミツバチですが、可愛いなと思う心とは裏腹に、恐怖で足ががくがくしてしまう前鶴です。というのも、口の中を蜂に刺されたことがあり、針を抜くのも一苦労し、口腔内なので毒を絞り出したり薬を塗ったりと...
お盆合同法要ご参列御礼
- 2022/07/24
- 15:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。7月23日(土)と24日(日)に全隆寺鳳凰殿のお盆の合同法要がありました。2日間で250名を超える方にご参列いただけました。天気も良く、風も吹いていたので、室内は比較的涼しく感じることができた日でした今回も、手指消毒やマスクの着用にご協力いただき、ありがとうございました。ご参列できなかった場合もご供養はしっかりさせていただきましたのでご安心ください...
お盆合同法要2022
- 2022/07/23
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。本日7月23日と明日7月24日は、全隆寺鳳凰殿でご供養されている方のお盆の合同法要となります。今年もコロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用、手指消毒、ご参列人数の制限にご理解ご協力いただきまして誠にありがとうございます。人数制限の関係上、お時間のご変更にご協力くださったご家族様にも大変感謝申し上げます。今回ご参列できなかったご家族様の分もしっかりご供養さ...
アサガオ
- 2022/07/22
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。今我が家ではアサガオを育てています幼稚園で種を蒔いたアサガオを夏休み前に自宅へ持って帰ってきたのです。夏の花で思い浮かぶものはたくさんあれど、中でもアサガオは暑い夏に涼しげな印象を与えてくれますね。それぞれの月日に当てられた誕生花というものがありますが、アサガオが誕生花となる日は7月8月に複数日あります。まさに夏を象徴する花なのでしょう7月6日 、7月21日、...