大葉が根付いてくれました
- 2022/06/30
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です梅雨はいったいどこへやら。最短最速の梅雨明けとなってしまった2022年。連日暑い日が続きますね植物たちも暑さに負けていないかしらと、自宅のプランターや観葉植物への水やりの回数も増えました先日いただいた大葉はお水にさしていたところしっかり根が伸びてきましたので、無事に土植えしました土植え直後は少し元気がありませんでしたが、お水大好きお日様大好きな大葉に毎日たっぷり...
Let it be …
- 2022/06/29
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。先日立ち寄ったお店でビートルズの曲が流れており、聴き入ってしまいました。1966年の今日、人気絶頂のイギリスのロックグループ・ビートルズが初来日しました東京・日本武道館で3日間5回の公演がおこなわれ、なんとなんと学校をさぼってかけつけた高校生ら6520人が警察に補導されたという大騒動となったそうです。記念すべき初来日の日である6月29日は「ビートルズ記念日」と...
梅雨明け!?
- 2022/06/28
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。今週は35℃を超える猛暑日が続きます。携帯アプリの天気予報も、今週の天気は真っ赤ですいいことといえば洗濯物が1時間もたたずに乾いちゃうことくらいでしょうか。14日に梅雨入りした東海地方は、雨の少ない『空梅雨』となり平年よりも18~22日も早く梅雨明けとなってしまったようです。今年は梅雨があったのかな?というくらい雨が降りませんでしたね。雨用ではなく日傘として開いた傘の回...
ペットへのマイクロチップ装着義務化
- 2022/06/27
- 11:00

こんにちは、子どもの頃はたくさんの動物を飼っていた鳳凰殿スタッフの前鶴です今月より、動物愛護法の改正でペットへのマイクロチップ装着が義務化されました。ただ義務といっても、販売業者については義務なのですが、現在すでに一般の家庭で飼われている子に関しては「努力義務」なのだそうです。海外ではペットへのマイクロチップ装着はだいぶ進んでいるようなのですが、日本ではまだまだ。不安に思ったり反対する飼い主さんも...
当選結果
- 2022/06/26
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。先日、名古屋市のプレミアム商品券の抽選結果の通知が発送されました。商品券は紙版と電子版の2種類があり、1万円で1万3000円のお買い物ができるものです。私も紙版に申し込んでおり、当選結果を待っていたのですが、発表と言われていた日になっても翌日になっても当選メールが来ませんでしたあ…落選したんだ…と思っていろいろ調べてみたら、申し込みはwebなのに、当選通知は郵送らしい。と...
梅の実
- 2022/06/25
- 11:00

こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原です本堂のお庭を掃除しているとこんなところに完熟したであろう梅の実がありゃ??こっちにも全部で4個ありました完熟した梅の実はそのままでも食べれるそうですがすでに落ちていたものですし、本当に食べれる種類なのかも分からないですし何よりも虫さん🐛とか怖いのでさようならしました翌日、なんとまた2個見つけましてもうすぐで神龍(シェンロン)を呼べそうです。...
クチナシの甘い香り
- 2022/06/24
- 11:00

こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原です鳳凰殿から出た直ぐの街路樹にクチナシの花が咲いています風に乗って甘い香りが鼻を刺激すると初夏の暑さも少し和らいでいると感じるのはきのせいでしょうか?笑太陽が照り付ける中での唯一の癒しですまだまだ蕾があるので当分楽しめそうです...
ニイニイゼミ?
- 2022/06/23
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。ここ数日で一気に暑くなってきましたね皆さま熱中症にはご注意ください。先日平和公園では、セミが鳴き始めていましたえ?もう?と思いましたが、早いセミだと6月から鳴き始めるそうです。夏へと向かっていますねセミには詳しくないのですが、ジーーーーーーーーていう感じの鳴き方でした。季節や鳴き方的にニイニイゼミ?と思われますが確証はありません。抜け殻を探してみましたが、見つ...
夏至
- 2022/06/21
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。2022年は6月21日が夏至です。北半球において、一年の中で太陽が一番高くなる日です日が昇ってから沈むまでが長いので、最も昼の時間が長くなる日でもあります。逆に南半球では、昼の時間が短くなります。名古屋だと4時37分の日の出から、19時9分の日の入りまでの14時間32分、日が出ています日が長いとちょっとテンションが上がってしまいますねただ、代表的な食べ物がある冬至と違い、夏至...