上を向いて歩こう
- 2022/01/21
- 10:30

こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原ですめっきり寒くなってから全隆寺のお庭の木をよく観ていなかったためかある日突然思いがけないサプライズがありました落ち葉を拾うのに必死でずーっと目線は下ばかりをみて赤い実が落ちているのは気付いているものの深く考える事もせず早く終わらせることに必死で周りをよく観ていませんでした。少し落ち着いて周りを見渡すことで思いがけない発見があるものですね嬉しくなって周りの木も観てみると...
大寒
- 2022/01/20
- 11:27

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。今日は二十四節気の中で言う大寒(だいかん)です。1年で最も寒い頃をさしますね二十四節季とは、季節の移り変わりを知るために太陽の高さに応じて1年を24に分けたものですなので、毎年同じ日な訳ではありません。大寒の前は小寒(しょうかん)ですが、小寒の始まり(今年は1月5日)から大寒の終わりまでの期間を「寒の内」と言い、この期間に出すのが寒中見舞いです。大寒が終われば次は...
牛乳問題
- 2022/01/19
- 11:00

こんにちは、牛乳は一日コップ一杯までの鳳凰殿スタッフ前鶴です。年末から言われ続けていた「牛乳問題」作年の夏は涼しい気候だったため、乳牛の生育環境が良く生乳の生産量が例年より増加しました。ですが、コロナの影響で飲食店での需要が減っていたり、12月に入ると冬休みがやってきて全国の学校給食需要がなくなるため牛乳の大量廃棄が懸念されていたのです。政府からも、「牛乳をたくさん飲んで!たくさん料理に活用して!...
硬貨手数料
- 2022/01/18
- 11:00
こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原です1月17日より「ゆうちょ銀行」にて「硬貨取扱料金」が新設されました。窓口にて50枚まではひき続き無料ですが51枚~100枚までは手数料として550円101~500枚までは 825円がかかるようになります。ATM(現金自動預け払い機)では硬貨1枚~でも110円がかかります。他の都市銀行など窓口にて100枚まで無料の所もある様ですので必要に応じて利用する銀行を見直しましょう。また、ATM利用時の別の変更点...
土いじり
- 2022/01/17
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。昔から、土用(どよう)の期間は土いじりをするのはよくない、とされてきました皆さんも、節分までは土は触らない方がいいよ、とか土用だから畑に入っちゃダメだよ、とか聞いたことありませんか土用と言われると、土用の丑の日ということで、うなぎばかり浮かんできますが、そもそも土用というのは立春・立夏・立秋・立冬の直前の18日間のことを言います。なので、年4回土用はあり、それぞ...
津波警報・注意報
- 2022/01/16
- 11:00
こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原です。昨夜、0時過ぎTVを観ながらゴロゴロしていると急に携帯から大きな警報が鳴り響き心臓が止まるかと思いました地震警報ではなく津波警報でしたので今いる場所での緊急性はなかったのでニュースをつけ過ごしました。今回の津波警報・注意報は15日に起きたトンガ諸島の海底火山で噴火の影響とみられておりますが気象庁によると今回の日本での潮位変化は通常の津波とは異なるようです。今後詳しく...
小正月
- 2022/01/15
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。もう1月も半ばとなると、すっかりお正月気分は抜けたのではないでしょうか。ですが、本日1月15日は「小正月」と呼び、本日までまだお正月は続いているのです(地域によっては1月いっぱいまでお正月とするところも⁉︎)。小正月の風習として、15日の朝に小豆粥を食べるのだそうです。なぜ小豆なのかというと、赤い色には邪気を祓う力があると言われているからなのだそうです!また、小正...
後悔先に立たず
- 2022/01/14
- 10:30

こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原です成人式、鏡開きが過ぎお正月気分もいつのことやら…皆さまいかがお過ごしでしょうか。相変わらずの寒さですね先日、振袖を着た女性を運転中に見かけたのですがとても華やかで見惚れてしまいました自分の成人式を思い出し黒歴史を塗り替えたい気分になりました…何が黒かって…振袖です!!!!!!一時の感情、流行であんな暗い振袖にしなければよかったと後悔…これから振袖を探す女の子には慎重に選...
手土産
- 2022/01/13
- 10:30

こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原です明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。(鏡開きも終わってしまいましたが…)先日、お正月という事で実家で兄妹が集まりました。家族で集まる際には何か手土産を用意するという暗黙の了解があるわが家…今回はどうしようかとかなり悩みましたが購入して、当日…全く同じものを姉が用意していました!!!笑流石姉妹!!!となんだか嬉しくなりただの手土産が面白いネタ...
雪うさぎ
- 2022/01/12
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。昨年末は名古屋でも2度ほど雪が積もりました!大きい道路や日の当たりやすい場所の雪は午前中のうちに解けたようで、歩道や道路が凍結したりということにはならずホッとしました。ですが、ホッと安心した大人たちとは違って、多くの子どもたちは残念がっていたことでしょう。「もっと積もって欲しかった!こんなに早く溶けてほしくない!」と我が家の怪獣も暴れていました。ここ名古屋では...