今年もお世話になりました
- 2021/12/31
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。行く年くる年、いよいよ今日で2021年も終わり、新しい年がやってきます昨年もそうでしたが、コロナだなんだと言っているうちにあっという間に年が変わっていってしまいました。一見感染状況は落ち着いているようにも見えますが、変異株の拡大懸念や不安はまだまだ尽きません。来年の干支である「壬寅」。「甲きのえ・乙きのと・丙ひのえ・丁ひのと・戊つちのえ・己つちのと・庚かのえ・...
お正月の縁起物
- 2021/12/30
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。2021年も残す所あとわずか。今年もご住職様とおくり様がお正月の飾りを準備してくださいました。かわいらしい置物です来年の干支はトラですねトラは勇猛果敢な動物で動物で、昔から厄除けや疫病除けの象徴として尊ばれていました。そして門松門松を飾ると一気にお正月感が出て、年が変わるんだなぁと実感します。門松は玄関先や門構えに置くのが一般的ですが、これは年神様が家を見つけやす...
年末年始の過ごし方
- 2021/12/29
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。昨日が仕事納めとなり、今日から年末年始休暇に入られた方は多いのではないでしょうか今年は年末年始に土日が重なっているため、12/29(水)~1/3(月)の6連休となりますね皆さん、お休みは何をして過ごされますか予定を立てておかないと、ダラダラ~っと終わってしまう可能性もあります・・・とはいっても、旅行に行きたくてもまだまだ海外旅行には出かけられないので、出かけたとしても...
お正月の準備
- 2021/12/28
- 11:00

こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原です昨日の名古屋は雪模様でした。朝から数台の車がレッカーされたり、衝突しているのを見ましたが皆さまお気を付けください。また、豪雪地域の方の災害がない事をお祈りいたします。冬になり鳳凰殿横の木も葉が落ちましたが雪で花を咲かせたようになりました。見る分にはキレイなのですが…みなまでは言いません。笑話は変わりますが毎年この時期になるとお正月飾りを自宅に飾ろうか悩みます飾る年も...
職業体験
- 2021/12/27
- 11:00

こんにちは、日に日に疲れが溜まるようになって年齢を感じている鳳凰殿スタッフの前鶴です。みなさん、冬休みはどのようにお過ごしですか?お子さんのいる家庭は冬休みにどこそこへ連れて行ってとせがまれたり、どのように過ごそうかと考えていることでしょう。そんななか前鶴家では、先日、我が家のチビの職業体験へ行ってきました♪牧場で飼育員さん、厩務員さん、酪農家さんの体験を選んでするのですが、大きい牛さんやお馬さん...
メキシコ
- 2021/12/26
- 10:30

こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原ですTVを見ていたら突然メキシコに行きたくなりました。←え?!ですが、海外初心者の菅原…なんならパスポートすらありませんいきなりメキシコはハードルが高い気もしたので(メキシコで検索したら、よく検索されている関連で キケン・危ない と出てきてひよったのは内緒です)雑談と見せかけて相談してみるとやはり、最初はツアーパックの様なものの方がいいよと教えてもらいました。また、日本人が...
クリスマス
- 2021/12/25
- 11:00

鳳凰殿スタッフ菅原です本日は12月25日クリスマスですねクリスマスはイエス・キリストの降誕祭です。Christ(キリスト)とmass(ミサ・礼拝)を組み合わせてChristmasとつづられます。菅原は勘違いしていたのですが新約聖書では、キリストの生まれた日を特定はしていません。そのため、降誕祭とは「キリストの誕生日」ではなく、「キリストが生まれてきたことをお祝いする日」となります。(ずっと誕生日だと思ってました)ですが...
Merry Christmas Eve★
- 2021/12/24
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。今年もクリスマスがやってまいりましたみなさんクリスマスの準備は万端ですか?クリスマス飾りやプレゼントの準備、お料理やクリスマスケーキ、お出かけの予定を立てている方もいることでしょう。我が家でも、12月に入ってからツリーを出してクリスマス一色ですクリスマスリースは松ぼっくりを拾って手作りしました拾った松ぼっくりを水洗いしてから電子レンジを使って急速乾燥させていた...
初対面
- 2021/12/23
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。少し前のブログでも書きましたが、ついにご対面することができましたぴよりんです名駅の方に用事があったスタッフが、お土産に買ってきてくれました中がババロアでできているぴよりんは崩れやすいことで有名ですが、崩れることなくたどり着いてくれましたかわい~といいながら、パクパク食べてしまいました。味も甘すぎずで美味しかったです念願のご対面が叶い、感謝感謝です!...
冬至
- 2021/12/22
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。12月22日は冬至です!「冬至」は二十四節季のひとつで1年で1番太陽の出ている時間が短く夜が長い日です。ゆず湯冬至といえば、ゆず湯寒い季節には湯船に浸かる方も多いと思いますが、冬至の日にはお風呂にゆずを入れてみてはいかがでしょう。かつて医療がまだ発展していなかった時代は、昼が短く夜が長いとても寒いこの時期は命に関わる危険な季節でした。そんな冬に旬を迎えるゆずは...