祝日の移動
- 2021/06/30
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。もうすぐ7月。1年の半分が終わってしまいます今年の7月はオリンピック・パラリンピック開催の関係で、祝日が移動しています。ただ、この祝日の移動が決まったのが昨年の11月末だったので、発表前に買った紙の手帳やカレンダーでは移動した祝日が反映されていないものもあるとみられます。移動する祝日は下記の通り。7/19(月)海の日 → 7/22(木)8/11(水)山の日 → 8/8(日) 8/9(月)が...
日焼け止め
- 2021/06/29
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。日に日に日差しが強くなっていきますね。日焼け・日差しの対策はしっかりされていますか?この時期には日焼け止めや帽子、日傘などの対策グッズがかかせませんでも、もしかしてその日焼け止め、去年の残りではないですか日焼け止めに限らず、化粧品は未開封なら3年、開封済みなら1年で使い切るのが目安とされています。日焼け止めって夏~秋を過ぎると使わなくなってしまうことも多いため、...
切り戻したバジルが
- 2021/06/28
- 11:00

こんにちは、バジルを使ったお料理が大好きな鳳凰殿スタッフの前鶴です。株分けしたバジルがひょろひょろと伸びてきています。もっと枝別れして葉もフサフサになってほしいところなのですが、この調子ではひょろりともやしのようになってしまいそうでした。これからさらにさらに暖かくなってくるのでバジルが元気になる季節ですね!そこでひょろひょろのバジルを切り戻ししてみたのですが…ある日、夕飯の支度をしながら、チビにロ...
実が黄色く変化してきました
- 2021/06/27
- 10:30

こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原です鳳凰殿にありますシェフレラですが花が咲き終わりだんだんと散っていきましたが散った先から実ができ、少し色づいてきました。おそらく受粉がしっかり出来ていなかったのか実にならずに落ちていくモノもあり、残念ですさて、どこまで色づきますでしょうか、楽しみですね...
薔薇の花びら風呂
- 2021/06/26
- 11:00

こんにちは、幸せいっぱいな休日を過ごせた鳳凰殿スタッフの前鶴です。いつも休園日にはごはんの用意と水筒をテーブルに置いて仕事に行き、チビはひとりでごはんを食べています。登園日は仕事があってもなくても朝から登園して帰ってくるのは午後なので、なかなか午前中を一緒にゆっくり過ごすとういう日がないのですが先日、とっても久しぶりに朝からゆっくりチビと過ごせて幸せな日がありました。あいにくの雨降りだったので公園...
未確認航空現象
- 2021/06/25
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。最近、というか少し前から私の胸をザワザワさせているニュースがあります。それは、本日25日までにアメリカの国防総省がUFOに関する報告書を議会に提出するということです世界中にいるUFOマニアが、出される報告書に興味津々だと思いますもともとは、昨年トランプ前大統領がサインした法案の中に、収集したUFOやUAP(未確認航空現象)の情報開示に関するものがあったのが始まりです。その報...
ラジオ
- 2021/06/24
- 10:30
こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原です先日、民放AMラジオ局の代表がオンラインで会見を開き、2028年に現在のAMを停波一部の局を除き、FM局へと転換することを発表した。というニュースをみました。まず、AMラジオとFMラジオの違いについてですがその違いは、音声が音波に変えられるときの変調の違いによって、AMとFMに分けられます。AM=振幅変調ラジオの「AM」は、伝えたい音声などの情報を「電波の振れ幅」を強弱に変化さ...
ドクダミチンキ
- 2021/06/23
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。暑くなると増えるいやーな蚊!夏の必須アイテムに虫刺され薬がありますよね。そんな虫刺され薬ですが、ドクダミを使って簡単に手作りすることができます。生命力が強く、コンクリートの隙間でもぐんぐん増えるドクダミは、お茶にしたり化粧水にしたりと万能です。さらに虫刺されにも効果があります!私の実家では、庭に生えるドクダミで作ったドクダミ茶やドクダミで作った化粧水が定番でし...
名鉄神宮前駅リニューアル
- 2021/06/22
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。全隆寺鳳凰殿は名古屋の真ん中から少し南に位置する熱田区にあります。熱田区といえば熱田神宮。その熱田神宮さんから交差点を挟んですぐ西に位置するのが全隆寺鳳凰殿です。公共交通機関に恵まれた立地で、地下鉄名城線神宮西駅徒歩1分以内、バス通りに面しており、徒歩5分ほどでJR熱田駅もあります。JR線と並走して名鉄線もあり、神宮前商店街を抜けると熱田神宮さんの東門第一鳥居のす...
夏至
- 2021/06/21
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。本日は夏至。1年で一番、昼間の時間が長い日です昼間が長いといっても、梅雨の真っただ中。全然実感がありません。どちらかと言えば、サンサンとした太陽の印象から、7月の方が日中の時間が長いイメージがあります。ちなみにこれは北半球の話で、南半球は最も昼間が短い日となります。今日を境に、だんだんと日が短くなっていきます。昔から、夏至を超えるとなんだか淋しくなります。夏に至...