ご挨拶
- 2020/12/31
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。皆さま、2020年もいよいよ本日でラストとなります。本年も大変お世話になりました。2020年、どんな年でしたか?今年はなんといっても新型コロナウィルスの感染拡大を受け、これまでの日常を奪われてしまいました。さまざまなことが変わり、現在もなお苦境の中にいる人もいることでしょう。どうか、健やかに、平穏に、1年を終え、輝かしい新しい年を迎えられますよう願います。本日鳳凰殿は...
スタッフに相談してみた
- 2020/12/30
- 10:00
こんにちは鳳凰殿スタッフの菅原です寒い時期となり人肌が恋しい季節…ある日鳳凰殿のスタッフに相談をしました。私の経験上人に相談する時点で自分で解決または決まっている事が9割ぐらいあると思いますそれを聞いてほしいのか背中を押してほしいのかその時々によって違いがありますが…そんな相談ですが春になれば「そんなこと言ってました??」って言うぐらいどうでもよくなっているんだろうと32年も私という人間を生きていれば...
門松を飾りました
- 2020/12/29
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です(^∇^)今年も残すところあとわずかとなりました。大晦日は寒波がやってきて、雪が降るかもしれないということだったので、早めに対策をしておいたほうがよさそうですね☃昨日、鳳凰殿の玄関先に門松が飾られました。毎年この時期になるとご住職様が用意してくれるのですが、今年も立派な門松です(*^_^*)室内にはおくり様が用意してくださった来年の干支「丑」さんの張り子です。牛は大願成就の...
ノドまで出かかっているのに
- 2020/12/28
- 10:00

こんにちは鳳凰殿スタッフの菅原です固有名詞、場所、などここまで出ているのになかなか出て来ない事が増えました。大体、「あれ!」「そこ!」で済ませてしまうのが悪い癖です。鳳凰殿の入り口のお花が変わりました葉牡丹です素敵~葉牡丹の花言葉は祝福愛を包む(。Д゚; 三 ;゚Д゚)………ロールキャベツ思い出しちゃった………いかんいかん葉牡丹の祖先はケールだそうです。(実は私は先日まで葉牡丹をブロッコリーだと思ってました。)ケー...
本をいただきました!
- 2020/12/27
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です先日ちょっと変わった出来事がありました!チビすけを連れて信号待ちをしていると1人の女性に声をかけられました。その女性は通勤途中の様な出で立ちでしたが、おもむろにバッグの中から一冊の本を取り出して、「差し上げます。」と言うのです。フリーペーパーのような冊子ではなく、きちんと製本された新書です。なぜ本をくれるのだろうか、何かのセールスというわけではなさそうだし、不思...
禅の友 1月号
- 2020/12/26
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。禅の友1月号を鳳凰殿入口のカウンター上にて配布しております。2021年の干支、丑さんの表紙です!12月号もまだございますのでお求めの方はお早めにどうぞ♬...
松葉ガニ
- 2020/12/25
- 11:00

メリークリスマス!鳳凰殿スタッフの広瀬です。先日、実家からカニが届きましたヽ(≧∀≦)ノクリスマスとは関係ない話で申し訳ございません。近くに漁港があるので、この時期になると毎年送ってくれます。実家は山陰地方になるので、カニはいわゆる松葉ガニです。松葉ガニとは簡単にいうと、山陰地方(京都~島根)で水揚げされるズワイガニのことです。水揚げされる場所で呼ぶ名前が変わるのは有名ですね。越前地方(福井)で水揚げさ...
クリスマスデコレーション
- 2020/12/24
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。鳳凰殿ブログ読者の方の中には、もしかしたらそろそろなんじゃないかと思っていた方もいるでしょう…何かと申しますと…そうです。まつぼっくりの続編です★12月に入ったし、そろそろまつぼっくり話が出てくるんではなかろうかと楽しみにしてくださっていたそこのあなた!お待たせしました。例のまつぼっくりたちは、こんなにもきらびやかなゴールドにお化粧をしました👇スプレー塗料でシューっ...
どうして?よく道を聞かれる不思議
- 2020/12/23
- 11:00
こんにちは。今月は3回道を聞かれた鳳凰殿スタッフの前鶴です。道を聞かれやすい人というのがいます。私もそのひとり。先月は3回聞かれました。今月も今の時点で3回です。昔からよく道を聞かれるのですが、買い物へ行く途中。通学中。通勤中。子どもの送り迎えの時。仕事中。信号待ち中。地下鉄の切符を買う時。電車を待っている時。さまざまなシチュエーションで聞かれます。それは自転車に乗っていても、知らない土地でもです...
ブロッコリー観察日記⑤
- 2020/12/22
- 11:00

こんにちは。相変わらず自転車を漕いでいると汗をかいている鳳凰殿スタッフの前鶴です。寒さとは無縁なのでしょうか。いえ、でも寒いのはあまり得意ではないはず。体質が変わったのか、今年の冬はあまり寒くないのか。あまり寒いと感じていないためブロッコリーの冬支度が未だできていません。ですが我が家のブロッコリーはすくすくと育っています。冷え込む夜間は室内に入れています。鳳凰殿のブロッコリーはまだ小さいですが、少...