ぼたもちとおはぎって何が違うの?
- 2020/09/20
- 10:58
こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。秋の風が心地よくなってきて夜は肌寒いくらいですね。さて、お彼岸の食べ物といえば「ぼたもち」と「おはぎ」。「ぼたもち」と「おはぎ」には、あんこ、きな粉、ゴマ、青のりなどがありますが、作り方はどちらも炊いたもち米をつぶして丸め、あんこで包んだりきな粉をまぶしたりします。ではいったい何が違うのでしょうか。実は、「ぼたもち」は漢字で「牡丹餅」と書き、「おはぎ」は「お萩...
『お彼岸』とは…
- 2020/09/19
- 11:00
こんにちは。鳳凰殿スタッフの前鶴です。日中も少しずつ過ごしやすくなってきて秋の気配を感じるようになりましたねお彼岸・春分の日・秋分の日「春分の日」と「秋分の日」とは季節の節目であり二十四節気のそれぞれ4番目と16番目の節目です。天文学的には昼と夜の長さがほぼ等しくなる日であり、太陽の通り道の黄道と天の赤道の交点である「春分点」、また「秋分点」を通過した日のことを言います。日付はその年によって異なり...
ブロッコリー観察日記②
- 2020/09/18
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。先日プランターに植えたブロッコリーですが、始めこそ元気がなくて心配はしたもののなんとかプランターの土に落ち着いてくれたようです。よく見ると双葉が黄色くしおれてきていました。発芽して最初に出てくる葉は子葉、次以降に出る葉が本葉です。ブロッコリーは双子葉類なので「双葉」です。子葉の中の栄養分は本葉以降の成長のために使われていきます。本葉が光合成をはじめる頃には中の...
Get Wild退勤
- 2020/09/17
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。数日前にTwitterのトレンドで「Get Wild退勤」という言葉が話題となりました。初めて聞く言葉だったので、仕事の関係の単語なのかなぁと思ってチェックしてみると、あるユーザーが、退勤時、会社のドアを開けると同時に「Get Wild」を聴くことで、いい仕事をした気分になれる、とツイートしたのがきっかけだったようです。「Get Wild」とは、3人組のグループ「TMNETWORK」が1987年にリリー...
国際オゾンDAY
- 2020/09/16
- 11:00
みなさん、こんにちは。鳳凰殿スタッフの前鶴です本日9月16日は国際オゾンデーです。1994年に国連で決議された国際デーのひとつ。英語では"International Day for the Preservation of the Ozone Layer"といいます。オゾン層を保護するため9月はオゾン層保護対策推進月間としてさまざまな取り組みがおこなわれます。環境省からもパンフレットの配布やポスターの設置などをして周知への取り組みがおこなわれているようです...
ブロッコリー観察日記①
- 2020/09/15
- 10:58

こんにちは、急な雷雨にブルブル震えている鳳凰殿スタッフの前鶴です雨降りの日は好きなのですが、雷だけは苦手で…近頃のお天気はとても不安な気持ちになります。皆さまも突然の雷雨豪雨にお気を付けくださいね。さて、我が家で種まきをしたブロッコリーですが、本葉が出てきて少し大きくなりました。苗を鳳凰殿のプランターにも植えたので今後の成長を観察していきたいと思います実は植え替えの際に少し葉を傷付けてしまい、その...
お肉❤
- 2020/09/14
- 10:00

こんにちは鳳凰殿スタッフの菅原です先日、会社でご飯に行きましたハラミとロースです久しぶりの焼肉に心はルンルンですごちそうさまでした私たちが普段から食事をする時に言ういただきますごちそうさまでしたとは、どういうことなのか考えたことはありますか????「いただきます」は、敬意を表する動作から生まれた言葉です。現在ではその敬意は、肉や魚、卵はもちろん野菜や果物も含めて食材の「命」そのものに向けた言葉と捉...
メダカの産卵、稚魚
- 2020/09/13
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。先日の台風10号は進路からは外れていたものの、東海地方もひどい風と雨でしたね。九州に住む親族がいるため毎回台風のシーズンはとても不安になりますが築年数の古い古民家に住む親類もなんとか無事でした。鳳凰殿ではメダカたちを育てています。台風後に無事かなぁと恐る恐る鉢の中を覗き見たところ赤ちゃんメダカが卵から孵っていました。水温の高い春から秋はよく卵を産むメダカですが、...
ホエールウォッチングタイム
- 2020/09/12
- 10:40

こんにちは鳳凰殿スタッフの菅原ですこの方を知っていますか??假屋崎省吾さんではないですよ!!!芸人のZAZYさんです。おもしろ荘で見たときは衝撃を受けました。なぜかたまーに「絹江おばあちゃん」のネタが観たくなって某有名動画サイトで観ています突然ですがクジラとイルカの違いをご存じてすか??簡単に言うと大きさの違いだそうです。クジラには大きく・ヒゲクジラ・ハクジラに分かれています。ヒゲクジラとは、「ひげ」...
寝る姿勢
- 2020/09/11
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。ちょっと寝苦しい夜も落ち着いて、エアコンをかけっぱなしにしなくても眠れるようになってきましたね。ちなみに皆さんは寝る時にどんな向きで眠りにつきますか?どの向きで寝るかで実は身体に及ぼす影響が異なるそうです。まずは仰向けですが、最も安定した姿勢で、背骨が自然とまっすぐになります。また、身体にかかる圧が均等に分散されるため、血液がすみずみまで循環し、血栓ができにく...