冷麺
- 2020/07/31
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です(*^-^*)先日、岩手県の盛岡名物、冷麺をいただきました。冷麺といえば、焼肉屋さんの定番の〆料理でおなじみで、冷たいスープと独特の歯ごたえが特徴の麺ですね。最近ではスーパーでもスープとセットの冷麺を見かかるようになりましたが、どんな具材をいれたらいいか考えてしまい、そうめんみたいに気軽に買うことはなかなかありませんでした。しかし、いただいた冷麺には、お肉・キムチ・ゴ...
手作り紙せっけんの使い心地
- 2020/07/30
- 10:34

鳳凰殿スタッフブログ読者のみなさま、こんにちは。鳳凰殿スタッフの前鶴です♪以前手作り紙せっけんを作ってみたお話しをブログにてご紹介させていただきましたが、、、その後、手作り紙せっけんは大活躍しております名刺の半分ほどのサイズで十分に泡立ちます。使用後のキッチンペーパーは水に溶けないためゴミとなりますが、指の爪くらいの小さいゴミなのでティッシュで包むなどして持ち帰っています。特にお子さんのいる家庭で...
トゲトゲ君
- 2020/07/29
- 09:51

こんにちは、梅雨の時期に見られる生き物の観察を楽しんでいる鳳凰殿スタッフの前鶴です今年は本当に長い梅雨ですね。みなさま体調崩されませんようご自愛ください夏と言えば、苦手な人もいるでしょう… 毛虫がウヨウヨ発生する季節ですよね公園や歩道、街路樹脇などで見かける毛虫たち、一体成虫になったらどんな姿なのでしょうか。こちら、ツマグロヒョウモンチョウです公園でずっとヒラヒラ近くを飛んでくれていました。カメラ...
オシャレなセリア
- 2020/07/28
- 11:00

こんにちは、菅原です鳳凰殿の蓮がまたキレイに咲いております先日も、お立ち寄りの際に写真を撮ってくださる方々がいて嬉しく思いましたセリアの商品で100円ですよ中の線香もセリアで売っているさくら ですこれで今日は刺されないと思っていたのに…火がちゃんと付いていなかった為に3カ所刺されてました次こそは!!!!!!!とここに誓う菅原なのでした。。皆さまも蚊にはお気を付けくださいませ...
日々のルーティーン
- 2020/07/27
- 11:00

皆さま元気にお過ごしでしょうか。近頃セミ探しに夢中になっている鳳凰殿スタッフの前鶴です新型コロナウイルス感染拡大が懸念される中、お盆についても帰省を取りやめたり、レジャーや旅行も不安に感じている方が多いかと思います。鳳凰殿では毎日テーブルや手摺、またスリッパも拭きあげていますお参りやご見学などの方で蜜になることはありません。ご見学についてはお電話でご予約いただければと思います下駄箱上に手指用のアル...
お盆合同法要 2020
- 2020/07/26
- 10:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。昨日はあいにくの雨でした☂が、全隆寺 鳳凰殿ではお盆の合同でした(*^-^*)鳳凰殿入り口の蓮のお花も咲き、お参りの方をお迎えしてくれました🌸今回は、新型コロナウイルスの関係もあり、すべての方をご案内することはできませんでしたが、初日の25日は120名を超える方にご参列していただきました。本日も13時過ぎまで合同法要となっております(^^♪来られなかった方の分までしっかりご供養さ...
おみがき☆彡
- 2020/07/25
- 13:19
梅雨も今週で終わりでしょうか。。名古屋の夏はもうすぐそこです!こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴ですお磨きってご存知ですか?仏具を綺麗に磨き上げることをいうそうです。お盆前に仏具を磨いたり、お仏壇のお掃除をしたりする方もいらっしゃいますよね。綺麗に磨いてお盆をお迎えできるとご先祖様もみんなが嬉しい気持ちになりますよね我が家のおチビが先日、おみがきしたよ~と言いながら帰ってきたのできっとお盆を迎える前...
日本のお弁当
- 2020/07/24
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。会社や学校にお弁当を持って行っている人は多いと思います。ここ数年、お弁当男子という言葉も浸透して、男女問わずお弁当を持参する人は増えているのではないでしょうか。私も毎日ではないですが、前日に準備する余裕があったりするときはお弁当を作るようにしています。とはいっても、私の場合は節約目的で作っている部分が大きいので、毎回毎回ブログにあげられているような凝ったものは...
そんなにおいしかい?
- 2020/07/23
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿の菅原です毎朝、外の落ち葉なんかを掃除しているのですが今日は、蚊に4カ所も刺されてしまいました…痛恨の極み!!!!虫よけスプレーをし忘れた私がいけなかったのですが痒くてかゆくてカユクテkayukuteかゆみ止めが手放せません今度から忘れずにスプレーをしようと思った夏の朝でした...
古代オリンピック
- 2020/07/22
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。雨がふるのか降らないのか、はっきりしない天気が続くなぁと思っていると、気づけば明日から4連休です。本来であれば、オリンピックが開催されていた時期ですね。オリンピックは、もともと紀元前9世紀頃古代ギリシャのオリンピアという地方で行われていた競技祭です。当時のオリンピックは宗教行事であり、全能の神ゼウスをはじめたくさんの神々をあがめるためのものでした。競技種目もただ...