セミの抜け殻
- 2020/07/21
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。長く続いていた雨もおわり、急に気温が高くなった気がします。毎朝起きた時に窓を開けるのですが、最近ではセミの声が聞こえるようになりました。毎年のことですが、セミが鳴き始めると本格的な夏の到来という気もします(*^_^*)先日も、鳳凰殿の外でセミの抜け殻をいくつか発見しました!!小さい頃、セミの抜け殻を見つけるたびに集めていた記憶があります。蛇の抜け殻は縁起がいいという...
虫刺され
- 2020/07/20
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。気温も湿度も高い日が続くと、それだけで体力を奪われてしまいますね。最近は夏バテにならないよう、しっかり睡眠と水分補給、規則正しい生活をこころがけています(*^-^*)夏バテ以外の悩みとして、この季節になると蚊に刺されることがあります。外の掃除をしている時に、なんだかチクチクする気がして足元を見ると、蚊が止まっているということがよくあります。刺されるとかゆくて我慢でき...
退化という進化
- 2020/07/19
- 10:16

皆さんこんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です今年の梅雨は長くて、毎日ジメジメしますね皆さん体調崩されませんよう気を付けてくださいね!お散歩をしていると、ゆっくりゆっくり歩を進めるかわいい子が!この日は雨は降っていなかったのですが朝からジメっとした空気の日でした。生暖かい空気の中、アスファルトの上をゆっくりゆっくり歩を進めていたのは、小さいカタツムリでしたおや、と思い、そろそろ雨でも降り出すかしらと思...
マツタケが絶滅危惧種に!
- 2020/07/18
- 10:00
皆さんこんにちは!鳳凰殿スタッフの前鶴です雨の被害は大丈夫でしょうか?大雨や台風、自然災害があると秋の収穫に影響が出たりもしますよね。夏は秋の豊作を願うお祭りや行事などもたくさんあるはずが、今年は新型コロナウィルスの影響もあったりで中止になっていますよね…秋といえば、マツタケはお好きですか?先日ビックリなニュースが飛び込んできましたあのマツタケがなんと、絶滅危惧種に指定されてしまったのだそうです7...
ぱいなっぷるマジック
- 2020/07/17
- 11:00

こんにちは!鳳凰殿スタッフの菅原です。紅白にも出場した歌手(シンガーソングライター)あいみょんの新曲が発売されました。最初は中々、名前のインパクトのせいで興味のない方も多かったと思いますがどこか懐かしさを感じる曲をつくる素敵な歌い手さんです。新曲はドラマの主題歌にもなっていて「裸の心」 という、バラードだそうです。この歌詞の一部を抜粋します。周りと自分を比べてしまい羨んだり、妬んだりしてしまう方...
蓮の花が咲きました!!
- 2020/07/16
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの菅原です♪(o・ω・)ノ))鳳凰殿の入口の蓮が綺麗に咲きました❤華やかにしてくれています残念ながらこの咲いた蓮は、もう散っています…。蓮の花は、花びらが開花してから3~4日で散ってしまいます(´・_・`)セミが孵化してからよりも短い、、、、、こちらの蕾が今は⇓こんなにキレイに咲いています☆彡なんだか、人生のようだなぁ~と感じて感慨深いです(*゚ェ゚*)ぜひ、お待ちしておりますのでお越しください ...
手作り紙せっけん♪
- 2020/07/15
- 10:38

ムシムシじめじめ暑いですね。。鳳凰殿スタッフの前鶴です!夏はレジャー、ピクニック、アウトドアなど外出機会も増えると思いますが、今年の夏は新型コロナウイルスの対策もしていかなくてはならないので気軽にお出かけには気を遣いますよね首都圏の方はまた感染拡大しているような報道もありますし、ちょっと外出するだけだとしても出来る限りの対策をしておくにこしたことはないかなと思います。さらに小さいお子さまのいる家庭...
早起きは三文の徳
- 2020/07/14
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの菅原です「早起きは三文の徳」よく聞く言葉ですが、何が得なのか考えた事はありませんでした。「得」と「徳」の字の違いは「徳」は中国由来だそうです。日本では、基本的に「得」を使っていれば間違いないようです日本では2つの説が言い伝えられています。高知説→【堤防の土を朝早く踏み固めることで、三文のお金がもらえる】という お触れが由来とされています。奈良説→【鹿が家の前で新...
お盆です!*-*-*-*-新盆と旧盆-*-*-*-*
- 2020/07/13
- 11:00
皆さんこんにちは!鳳凰殿スタッフの前鶴です今日も雨模様ですが体調崩されてはいませんか?新盆(7月)は本日13(月)~16(木)旧盆(8月)は13(木)~16(日)新盆か旧盆かは地域によって異なるそうで、東京、神奈川、北海道の一部、石川県金沢市、静岡県は7月の新盆、その他全国的に多くみられるのは8月の旧盆だそうです。鳳凰殿のある名古屋では一般的に8月の旧盆ですね。ではなぜこのようにお盆の時期が異なる...
人間ドックの日!
- 2020/07/12
- 10:24
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。西・東日本の太平洋側に停滞する梅雨前線の影響で各地で大雨による被害が、発生していますね。土砂災害や河川の氾濫、低地の浸水などには十分に警戒してください。さて、本日は「人間ドックの日」です。1954年7月12日、日本で初めて人間ドックが行われたことを記念して、「人間ドックの日」が制定されました。皆様、「人間ドック」と「健康診断」の違いは、ご存知でしょうか?(^^)/人間ドッ...