食中毒予防
- 2020/06/20
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。毎日湿度も気温も高い日が続いていますが、体調管理は大丈夫でしょうか?梅雨から夏にかけての今の時期は食中毒が起こりやすい時期でもあります。この時期の湿気は食べ物や家にカビを生えやすくしたりと、健康面で悪い影響をあたえたりする可能性もあるので、早めの対策が必要です。食べ物が腐ると細菌などの微生物が繁殖し、毒素を出します。梅雨の時期はこの微生物が繁殖しやすい環境です...
収穫!!
- 2020/06/19
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。暑い日が続いておりますが、梅雨の時期の晴れ間なのかお天気が良い日が続いておりますね(*^_^*)たびたびブログに登場している鳳凰殿で、育てているミニトマトですがすくすくと成長してあっという間に、実が付き、赤くなりました(^^)/お参りにお越しの方にも、「トマト食べごろですね!」とお声をかけていただき…収穫しました(*^_^*)自分で育てていたからなのでしょうか?収穫する時に、...
梅雨入り
- 2020/06/18
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。先週末はずっと雨で、ジメジメっとした日が続きましたね。6月10日から東海地方も梅雨入りという発表がありました。平年より2~3日遅い梅雨入りということでしたが、沖縄は12日にすでに梅雨明けしてしまったようです。梅雨は、北海道と小笠原諸島を除く日本の他、東アジアの広範囲においてみられる特有の気象現象で、毎年巡ってくる曇りや雨の多い時期のことです。梅雨の時期は蒸し暑く、過...
はじめまして(〃ノωノ)
- 2020/06/17
- 11:00
はじめまして。この度全隆寺 鳳凰殿に配属となりました、前鶴ですどうぞよろしくお願いいたします初出勤日は右も左も分からず頭の中もパンクしそうでしたが、先輩からの優しい指導とフォローでなんとか1日を終えることができました(。-_-。)梅雨の合間の晴れ日お外の植木にお水を撒きながら、見上げた太陽がギラギラっとまぶしくて、とっても暑い日でしたが、私の心も熱く、気合たっぷりの初しごとですこれからたくさん勉強して、早...
3とる
- 2020/06/16
- 10:32
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。最近では、名古屋市内でも30℃に近い気温になる日もあり湿度も高く、外を歩いているだけでも暑く感じますよね。熱中症対策として、「3密」から「3とる」という言葉を耳にするようになりました(゜-゜)真夏とは違いますが、梅雨のこの時期は湿度が高く、汗が蒸発せず、熱がこもってしまうため熱中症になりやすいんです!コロナ対策で、マスクをしていると特に熱中症になりやすくなるようで、人...
暑中見舞いの日
- 2020/06/15
- 10:22
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。東海地方も梅雨入りして、じめじめと暑い日が続いていますね。本日6月15日は、「暑中見舞いの日」です(*^_^*)1950(昭和25)年6月15日に、郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を販売したことにより制定されました。暑さの厳しい中でも、涼しげな暑中見舞いをいただくと気持ちがさわやかになるものですよね♫こちらがお送りするお相手にも同じような気持ちで受け取っていただけるよう、注意...
自転車のあおり運転
- 2020/06/14
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。ドライブレコーダーの普及に伴い、あおり運転の被害が各地で報告されるようになりましたね。あおり運転が増加したというより、もともとあった被害がドライブレコーダーの進化で顕在化してきたともいえると思います。そんな中、先日あおり運転の厳罰化などを盛り込んだ改正道路交通法が可決・成立しました。今までの道路交通法にはあおり運転を取りします規定はなく、「車間距離保持義務違反...
もう少し!
- 2020/06/13
- 10:41

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。先月より、育てているミニトマトですが大きくなり、実が色づいてきました(*^_^*)実がたくさん出来ていて、色がついて収穫できるまであと少しといった雰囲気です♫毎日観察するのが、とても楽しみです!...
お弁当の卵
- 2020/06/12
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。コンビニやスーパーでお弁当を選ぶときに、上に卵黄が乗っているのを見かけたことはないでしょうか?親子丼やパスタなどの上にちょんと乗っていて、箸で刺すとトロっと割れるため、お弁当の素敵なアクセントとなっています。でも、ずっと気になっていました。これってレンジで加熱して大丈夫なの?生卵だけど衛生的に大丈夫なの?と。そんな卵の黄身が、実は本物の卵黄ではなく、卵黄風のソ...
蓮の鉢
- 2020/06/11
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。先日、鳳凰殿の入り口に蓮の鉢が設置されました。毎年、この時期になるとご住職が準備してくださり、蓮の花がお参りに来られた方をお出迎えしてくれます。蓮は見ているとすがすがしい気持ちになることから、仏教では極楽浄土に咲く花とされ、昔から親しまれてきました。また、原産地については、エジプト説、インド説、中国説など諸説あるそうですが、1億年以上前には地球上に出現していた...