図書館記念日
- 2020/04/30
- 10:18
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。本日、4月30日は「図書館記念日」だそうです!皆様は図書館を利用されることはございますか?懐かしい響きという方も多いのではないでしょうか?(*^_^*)図書館記念日とは、1971年に全国図書館大会にて提案をされて日本図書館協会が4月30日に制定しました。1950年に、図書館は無料の公共サービスとする「図書館法が公布されたのが4月30日だったということがあり4月30日を図書館記念日とし...
ステイホーム週間
- 2020/04/29
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐために、東京都は25日から「ステイホーム週間」として自宅にとどまるように呼び掛けています。東京以外の地域でも、ゴールデンウィークはできるだけ自宅で過ごしましょうと引き続き外出の自粛を求めています。本来であれば心躍るゴールデンウィーク。実家への規制や旅行・ショッピング・バーベキューなど楽しみにしていた人も多いと思います。また、新社...
お風呂の日!
- 2020/04/28
- 10:37
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。先日4月26日は、4(よい)26(ふろ)の語呂合わせから「よい風呂の日」でした(*^_^*)お風呂に関しては、ほかに2月6日が「風呂の日」、7月26日は「夏風呂の日」11月26日は「いい風呂の日~11月26日」があります。お風呂に関する記念日が多いのは、日本人がお風呂好きであることの表れですね♫入浴は健康を維持、増進するためにも大いに関係しています。入浴の健康効果は様々で、まず適温の...
禅の友 5月号
- 2020/04/27
- 10:36

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。皆様いかがお過ごしでしょうか。4月ももうすぐ終わりですね(*^_^*)新しい月を迎えるので来月号の禅の友を、鳳凰殿入口にご用意しております!数に限りがございますので、ご興味がございましたらお気軽に鳳凰殿スタッフにお声掛け下さい♫...
ツツジ
- 2020/04/26
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。今の季節、車を運転しているとよく見かけるのが「ツツジ」です。路側帯や中央分離帯には赤紫や白やピンクといったツツジが満開となっており、キレイなツツジを見ることができます。桜も時期も終わり、季節の移り変わりを感じさせられますね。一般道の脇に植えられる植物としては、イチョウや桜、ケヤキなどありますが、特ににツツジはシックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒトを吸収...
地球とそっくり
- 2020/04/25
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。先日、地球から遠く遠く離れた場所で、地球と同じくらいの大きさと温度を持ち、水が液体のまま存在できると推定される太陽系外惑星(太陽とは別の恒星を公転する惑星)が発見されました。「ケプラー1649c」と呼ばれるこの惑星はハビタブルゾーンにあり、地球から約300光年離れているそうです。生物が生きていくためには、適度な温度、酸素の存在、水の存在が必要だと考えられています。この生...
免疫力向上
- 2020/04/24
- 10:29
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。皆様は、健康維持のためにおこなっていることはありますか?現在、新型コロナ肺炎の予防の為不要不急の外出を控える、咳エチケット、アルコール消毒、手洗い、マスクの着用など様々な予防対策がされていますね!予防対策をしている一方で、ご自身の体の免疫をあげる生活習慣を取り入れている方も多いようです♫たとえば、生活習慣を整える、しっかりと睡眠を取るなどの基本的なことから、殺...
五月人形
- 2020/04/23
- 10:15

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。昨日は、流星群は見えましたか?(*^_^*)なかなか外出する機会も無いので、たまにはゆっくりと夜空を見上げるのも良いですね♫先日より、鳳凰殿の入口では五月人形と鯉のぼりが飾られています!新型コロナ肺炎の影響で、お参りの方の数も少なくなりましたが、季節感を忘れることなくそんな時期もあったなー と話せる日が早くくることを願っています♫...
こと座流星群
- 2020/04/22
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。流れ星を見たら、消える前に願い事を3回言うと叶う!と子供の頃はよく流れ星を探しましたが、3回言うどころか見ようと思っても流れ星自体なかなか見ることができませんよね。でも、流れ星がたくさん流れることが事前に分かるのが、「流星群」です。ではなぜ流星群では一度にたくさんの流れ星を見ることができるのでしょうか。それは、宇宙を飛んでいる彗星と関係があります。彗星はそれぞれ...
コンテイジョン
- 2020/04/21
- 11:30
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。先日、「コンテイジョン」という映画をNetflixで見ました。2011年に公開された映画なのですが、ネットやSNSで現在のコロナウィルスが蔓延している世界にとても酷似していると話題になっています。タイトルの「コンテイジョン(contagion)」とは接触感染の意味で、未知のウィルスによる感染症が発生し、正解中に蔓延していくというストーリーです。ウィルスの潜伏期間や死亡率など異なる部分...