朝のお参り
- 2019/09/30
- 11:30

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。今朝は少し早起きをして、朝の熱田神宮にお参りに行ってきました。日差しはまだ少し暑いかなと思いましたが、日陰に入ると涼しく感じました。朝は空気がピンと張ってて、清々しくて気持ちがよいですね。また、平日の朝なので静かにお参りができました。私と同じように出勤前かな、と思われる方、お散歩やウォーキングを兼ねている方、朝一で観光で来られた方など、色々な方が参拝されていま...
生け花
- 2019/09/29
- 15:36

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。先日全隆寺様のご本堂にて、秋彼岸の合同法要がおこなわれましたが、本堂受付や、ご法要の際にお座りいただくお部屋にて飾ってありましたお花についてお客様より「お上手に生けてあるわね」とお声掛けをいただきました!どちらも全隆寺様のおくり様が生けられたものです(*^_^*)全隆寺様のご本堂の厳かな雰囲気と、素敵な生け花が、日常から少し離れた心が落ち着く空間となっていたのでは...
ハロウィンの季節
- 2019/09/28
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。9月もまもなく終わり、もうすぐ10月ですね。最近、年々盛り上がりを増している10月のイベントといえばハロウィンがあります。スーパーや100均などでも、イベント用のグッズやお菓子を見かけるようになりました。いつの間にかハロウィンは日本の一大イベントになりましたが、もともとは古代のケルト文化の行事が起源で、秋の収穫を祈って悪霊を追い出すという宗教的な儀式でした。米のハ...
朝の時間
- 2019/09/27
- 13:36
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。皆さん、家を出る何分もしくは何時間前に起きますか?準備にかかる時間は人それぞれで、朝ごはんをゆっくり食べて家を出る方もいれば、ギリギリまで布団の中にいてバタバタとしがちな方もいると思います。私はだいたい準備するのに1時間半~2時間かかるので、家を出る2時間前に起きるようにしています。何にそんなに時間がかかるとうい訳ではないのですが、起床して頭が起きるまで少しボー...
秋空
- 2019/09/26
- 12:14

こんにちは 村澤です天高く馬肥ゆる秋!まさに この言葉がぴったりな空ですね秋の空をみていると 色々な言葉が浮かんできます女心と秋の空「女性の気持ちは まるで秋の空のように変わりやすく移り気だ」という意味のことわざですこれは 女性が男性に対して抱く愛情の事だけでは無く個人的な感情や考え方や決意などが「コロコロと変わる」という意味もあり秋の天候が変わりやすい事に例えていますがもともとは「男心と秋の空」...
禅の友 10月号
- 2019/09/25
- 10:20

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。まだまだ暑い日が続いておりますが朝、全隆寺様のお庭の掃除をしているとトンボが飛んでいて、少しずつではありますが秋を感じます。9月のお彼岸も本日を含めて、二日となりまして、お寺としての行事は、明日の「お施餓鬼法要」で一段落となります(^^)あっという間に9月も終わり頃ということで、鳳凰殿の入口にて、来月号となります「禅の友 10月号」をお配りしております♫数に限りがござ...
椿油
- 2019/09/24
- 11:13

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。すっかり気温も秋めいてまいりましたね(^^)先日、お寺のお庭で、椿の木に実がなっているのを見つけました。椿はなんといっても花が印象的ですが、ひっそりと実る「実(み)」もとても可愛らしかったです。椿というと、ネットやテレビで「椿油」という言葉を耳にする方も多いと思います。熟した椿の実の中にある、黒い種から摂れる油で、1キロの種からわずか100~200CCしか取れないそうです...
秋彼岸合同法要
- 2019/09/23
- 16:31

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。本日は、納骨堂鳳凰殿の秋彼岸合同法要でした!台風が心配でしたが、お天気は良かったもののとても蒸し暑く、風の強い日でしたが約140人の方々にご参列をしていただきました(^^)/鳳凰殿では、納骨壇の種類によって異なりますが、年三回の春彼岸、お盆、秋彼岸の合同法要がございます。合同法要は、全隆寺様のご本堂にておこなわれます!420年もの歴史あるご本堂にて手厚いご供養があるほか...
秋彼岸
- 2019/09/22
- 10:05
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。少しずつですが、気温が落ち着いてまいりましたね。9/23(月)は、秋分の日です!その前後3日間は、「秋のお彼岸」となっておりまして昨日20日が彼岸入りで、26日まではお彼岸です。鳳凰殿では、お中日の23日に納骨堂へご納骨をされている仏様のご供養が行われる合同法要がございます!お彼岸となり、気候が良くなってきましたこの時期に、お墓のことや、ご供養についてご家族皆様で納骨堂...
彼岸花
- 2019/09/21
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。秋のお彼岸を代表する花といえば彼岸花ですね。ちょうど今頃の時期に真っ赤な花を咲かせる多年草で、昔から秋の花として親しまれてきました。田舎へ帰省すると、墓地や田んぼに彼岸花が咲いている風景を見る、なんて方もいるのではないでしょうか。彼岸花の名前の由来は諸説ありますが、秋の彼岸の入りの頃に咲き始め、彼岸の終わりころに咲き終わることから彼岸花と呼ばれるようになったと...