世界禁煙デー
- 2019/05/31
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。本日5月31日は、WHOが定める「世界禁煙デー」となっています。その名の通り、世界的に禁煙が呼びかけられています。日本でも、厚生労働省は今日からの1週間を「禁煙週間」と定めています。日本国内では、受動喫煙が原因で死亡する人が年間約1万5000人にのぼると言われています。タバコを吸う方だけの問題ではないと分かっていつつも、なかなか禁煙できない現実もあるかと思います。タバコの...
熱田祭り
- 2019/05/30
- 10:27
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。本日、全隆寺様の山門の前をお掃除していると見慣れない看板がたくさん設置されていました!何かな と思い、見てみると来月5日におこなわれる「熱田まつり」の看板でした(*^_^*)熱田まつりは、毎年6月5日におこなわれるお祭りのことで「尚武祭」とも言われています!10時より勅使参向のもと、祭典が執り行われ、境内では終日に亘り武道や芸能が奉納されます。夕方から献灯まきわらが点灯...
アンガ-マネジメント
- 2019/05/29
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。毎日の生活の中で、同僚、家族、友人・知人に何かを言われた時、ついイライラしてしまって言い返してしまう。そんな経験は誰にでもあると思います。アメリカで誕生したアンガ-マネジメントという考え方があります。怒りを管理する考え方で、怒らないようにするのではなく、沸き起こった怒りを上手にコントロールできるようにする方法です。怒る事を否定しているのではなく、怒りと上手に付...
お墓のお引越し
- 2019/05/28
- 10:35
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。暑い日が続いておりますね☀先日、鳳凰殿へお墓を移されるお客様のお墓の撤去工事に立ち合わせていただきました!お墓のお引越しの際に、ご寺院様の墓地区画にて指定の石材店が無い場合は、御見積を取らせていただくことが可能となりまして、まずお寺様とお付き合いのある石材店などにご相談をしていただきお墓の撤去費用のお見積りをしていただきます。お墓のお引越しには、お手続きとしま...
燻製入門
- 2019/05/27
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。スモークサーモン、スモークチーズ、卵、チキン、ナッツ・・・食材を燻製(くんせい)にすることで旨みと香りが熟成され、そのままで食べるのとはまた違った味わいが広がっていきますよね。想像しているだけでお腹が空いてきます(^_^;)しかし、そもそも燻製の最大の目的は、食品の保存でした。今のように冷蔵庫なかった時代に、狩猟時代に生まれた調理法と言われています。味付けというより...
キャッシュレス社会
- 2019/05/26
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。みなさんは、買い物をする時にどんな支払方法をしていますか?買い物や飲食店などで使うクレジットカード、バスや電車などに乗るときに使う電子マネー、税金や保険料などの自動引き落とし。これらはキャッシュレス、すなわち現金を使わずに支払・受け取りを行う決済方法のことです。日本では、他の国に比べてキャッシュレスがあまり普及しておらず、現金払いが主流となっています。年々増加...
モンスター返品者
- 2019/05/25
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。先日、テレビのニュース番組で「モンスター返品者」という人々が特集され、話題となっています。ネットの通販サイトでは、商品の実物を見られないため、返品無料サービスをしている業者がたくさんあります。サイズが合わなかったり、イメージと違ったりと、未使用品に限って返品対応しているところが多いと思います。しかし、それを逆手に取ったのが「モンスター返品者」。正当ではない理由...
裁判員制度
- 2019/05/24
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。裁判員制度が始まって、10年が経ちました。これまでに280万人以上が裁判員候補者になったそうです。しかしまだ、私を含め私の周りで裁判員に選ばれた、候補者になったという方を聞いたことがありません。裁判員制度では、刑事事件ごとに「裁判員候補者名簿」という名簿の中から裁判員候補者をくじ(パソコンが無作為に)で選出します。秋ごろになると地方裁判所ごとにくじで翌年の「裁...
亀の飼育
- 2019/05/23
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。ペットは家族と言われるようになってどれくらいでしょうか。人間が年を取るように、ペットもやがて年を取っていきます。ハ虫類をペットとして飼うことも、以前と比べて理解されるようになってきましたね。その中でも、亀というのは一番ポピュラーで親しまれているのではないでしょうか。しかし、亀といっても多種多様で、世界には300種類の亀がいると言われています。また、亀は昔から長...
朝活 夜活
- 2019/05/22
- 10:46
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。最近テレビなどで良く「夜活」 という言葉を耳にします。「夜活」とは、文字通り夜に活動することで、お仕事終わりに、翌日のお仕事に差し支えの無い程度の時間目的の無くお買い物をしたり、カフェでのんびりしたりすることや、朝活とは反対の意味で、夜に集中して資格の勉強などをおこなうことのようです(^^)私も、朝もしくは夜の時間を有意義に過ごそうと思っていても、なかなか行動に移...