春分の日
- 2019/03/21
- 10:46
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。本日は、「春分の日」です!二十四節気では、四番目の節気を春分といいます。春分の前は「啓蟄」、春分の後ろは「清明」へと続き、次の清明(毎年4月4日頃)の前日までを春分と呼ぶこともあります。春分の日は、「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」という祝日ですが、毎年、日にちが固定されているわけではないので、その年によって、変わります(゜-゜)2019年の春分の日は、3月21日の本日...
お掃除
- 2019/03/20
- 10:06
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。めっきり春めいてまいりましたね(^o^)先日、春のお彼岸でご先祖様がお帰りになるまえに納骨堂を綺麗にしておこうと、いつもより念入りにお掃除をしました(*^_^*)鳳凰殿にてご供養をされている方や、ご先祖様、お参りにお越しになる方、皆様が気持ちよくお彼岸を過ごせるようにとお掃除をいたしました!たくさんのお参りのお客様のお会いできることを楽しみにしております♫...
旅立ちの季節
- 2019/03/19
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。早いもので、3月も半ばとなってしまいました。3月は卒業式、異動、退社など旅立ちの季節でもありますよね。皆さんを取り巻く環境が、大なり小なり移り変わり、新しい季節を迎えられることと思います。中学校や高校なども卒業式を終わったところがほとんどで、希望や不安が入り混じっている方も多いのではないのでしょうか。私も大学に通うタイミングで実家を出て一人暮らしを始めました。...
彼岸入り
- 2019/03/18
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。今日から春のお彼岸ですね(*^_^*)お彼岸になると、多くの方がお墓参りに行かれると思います。お彼岸の語源は、サンスクリット語のパーラム、パーラミタ―を意訳したもので、到達・成就という意味があります。彼岸に至る=悟りを開くために超えるべき川の向こう側に涅槃がある。とされています。春分の日と秋分の日は、昼と夜の長さが同じになります。仏教では、あの世は西に存在すると考え...
花粉の影響
- 2019/03/17
- 11:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。毎日花粉が舞っていて、花粉症の方にはつらいシーズンです。また、洗車をしても洗車をしてもすぐ汚れてしまうため、車好きな方にとっては頭を悩ませる時期ではないでしょうか。普段、洗車をしない方も、この時期はこまめに洗車をすることをおススメします。なぜなら花粉を放置してしまうと、ボディが腐食してしまうそうです。花粉で?と思ってしまいますが、花粉が付いた状態で雨にあたって...
水槽
- 2019/03/16
- 10:33

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。先日、鳳凰殿のメダカの水槽を少し可愛くしてみました!ハーバリウムを作る際に残ったお花でアレンジしようとお色目を揃えた為予想以上に涼しげで「夏」っぽくなってしまいました(゜-゜)もっと春っぽく、ピンク色や黄色を使った配色にすれば良かったと後悔 …メダカは水槽が広くなり、ミネラル成分がたっぷりの石に変えたことで元気に泳ぎまわている為、様子を見て模様替えをしていこうと思...
お供えのお花も…
- 2019/03/15
- 10:39

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。お参りの際に、お持ちいただく供花も春一色です(*^_^*)鳳凰殿では、外墓地と同じようにお花をお供えしていただけます!お参りの際に、受付スタッフにお声をかけていただきますと、花瓶と経机をご用意いたしますのでお気軽にお声掛けくださいね♫鳳凰殿は、お天気や気温などに関係なくいつでもお参りをしていただける室内型の納骨堂ですが、室内でも季節を感じることが出来ます(^^)/...
中日新聞掲載!
- 2019/03/14
- 10:36

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。日増しにあたたかく、過ごしやすい気候になりましたね(*^_^*)お仕事帰りも、なんだか気分が良いので出来るだけ運動不足にならないように、一駅分歩いて帰るようにしております♫先日、中日新聞にて鳳凰殿を掲載していただきました!鳳凰殿は、月に1~4回程新聞広告に掲載しております(^^)/実は、掲載にあたりまして記事の配色や文言を考えております!自分の意見が掲載紙面に反映されるな...
油の摂り方
- 2019/03/13
- 11:00
こんんちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。みなさんは、普段料理をするときに、何の油を使っていますか?油と聞くと、なんだか健康や美容に良くないようなイメージです。確かに摂りすぎると肥満になったり、生活習慣病の原因にもなります。でも、控えすぎても免疫力が低下したり、肌が乾燥しやすくなったりという影響もあります。良質な油を適切な量摂取すると、お腹や体の調子を整えるのにとても役立つそうです。人間の脳は60%が脂...
ミモザの日
- 2019/03/12
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。先日3月8日は「国際女性デー」という記念日でした。国連が1975年に制定したもので、女性が政治や社会において平等に参加できるように呼び掛ける日とされています。この「国際女性デー」は、別名「ミモザの日」とも呼ばれていて、ミモザの花束を贈る風習があるそうです(^^♪日本ではあまり馴染みがないかもしれないですね。1904年3月8日にアメリカ・ニューヨークで婦人参政権を求めたデ...