2018年
- 2018/12/31
- 10:17
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。あっという間に、一年が過ぎて2018年も、早いもので本日が、最後ですね。皆様にとって、今年はどのような年でしたでしょうか。「今年一年、何も変わりがなかった」 というのが一番平和で、幸せなのかもしれませんね(^^)私自身も、今年はあまり変わったことはなかったのですが、今年一年、何を頑張ったかと聞かれると迷わず「お仕事」です!まだまだ、未熟ですが、ご縁が出来たお客様皆様に...
防寒対策
- 2018/12/30
- 12:47
こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤です寒さが堪える季節ですね薄手で温かいインナーが各メーカーから出ているので昔ほど厚着をしなくなりました それでも 冬になると寒さ対策として 温かい腹巻やレッグウォーマーなどが欠かせません!防寒対策で大事なのは 手首 足首 首の3つの「首」を温めること「首」まわりの皮膚は薄く 冷えを感じやすい部位なので ここを温めると体感温度がアップするそうです マフラーを巻くだけで...
正月花
- 2018/12/29
- 10:02

こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤です今年最後のお参りに来られる方も多くなってきて 益々年の瀬を感じます!毎回お参りの時に 季節の生花をお持ちになる方がいらっしゃいます鳳凰殿では お参りに生花をお持ちの場合 花瓶のご用意がございます今回は 「少し早いですけど お正月の花にしました」と 供えて行かれました松や菊の花に 葉牡丹が加わると お正月感が出ますね正月花に葉牡丹がよく使われていますが お正月に飾...
干支
- 2018/12/28
- 10:14

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。本日28日は、末広がりの「八」がつく日なのでお正月飾りをするには、縁起の良い日とされています。お正月飾りは13日から28日の間であれば、いつ飾っても良いのですが本日飾られる、ご家庭が多いのではないでしょうか。鳳凰殿では、来年の干支の「亥」の張り子を全隆寺様がご用意してくださいました(^^)今年の干支でした、「戌」の張り子も去年の今頃のブログに写真が載っておりますが、同じ...
門松
- 2018/12/27
- 10:32

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。寒い日が続きますね☃明日、明後日は、特に冷え込みが厳しいそうです。今年は比較的暖かい日が続いていたので、例年並みか例年よりも気温が高い日でも、寒く感じてしまいますね。本日、鳳凰殿の玄関先に門松が飾られました!毎年この時期に、全隆寺様がご用意してくださいますが今年もとても立派な門松です(*^_^*)門松は、12月13日の「事始め、松迎え」とされる日から28日までに飾ると良い...
年末閉館時間のお知らせ
- 2018/12/26
- 10:18

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。今年も残すところ、あとわずかとなりましたね(^^)皆様にとって、2018年はどのような年でしたでしょうか。年末になり、お客様より、年末年始の開館時間についてのお問い合わせが増えてまいりました。鳳凰殿は、年末年始もいつでもお参りをしていただけます。12月31日のみ、閉館時間が16時までとなっております。年初めの1日からは通常通りの営業時間となっておりますのでよろしくお願い致し...
冬空
- 2018/12/25
- 10:33
こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤です冬空は 一日中どんよりとしていますが いつもより空気が張張り詰めていて静けさを感じるのでたまには ひたるのも良い気がしますヨーロッパなどの冬は 10月28日から冬時間に変更されるところもあります建物なども 冬空にぴったりな色使いでより雰囲気がありますね北欧の冬も夜が長いので 家で過ごす時間が長く お部屋のインテリアやファブリックなど素敵なものが沢山 ありますね ...
災い転じて福となす
- 2018/12/24
- 10:56
こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤です今年の漢字は「災」でしたね 色々な災害に見舞われましたあまり良い事が無い1年だったようです皆様は どんな1年でしたか?ただ悪い事ばかりでは なっとくできません!「災い転じて福をなす」身にふりかかった災難をうまいこと活用し自分に役立つものとして利用する!誰にでも 不運や逆風は訪れるものです そんな災難の受け止め方でその後の成長があるのだと思いますそんな思いも込めて...
有馬記念
- 2018/12/23
- 09:57
こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です(*^^*)本日12月23日は年に一度の祭典、有馬記念が行われます。競馬に興味がない方でも、このレースの名前は聞いたことはあるのではないでしょうか。暮れの中山競馬場にダービーに匹敵するレースを!!という思いから創設されたレースで、他にはないファン投票で出走馬が選ばれます。ですので、集まる観客数も大変多く、10万人以上の観衆が集まることも珍しくありません。1996年には有馬記念だ...
終活?
- 2018/12/22
- 10:44
こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤です最近落ち葉の掃除をしていると 道行く人から声を掛けていただきます「範囲が広いから大変だね」とか「いつもありがとう綺麗になるね」など落ち葉の掃除が大変なのを見て 声を掛けて下さるのでしょうか毎年この時期になると 筆離れが進み年賀状を出す人が減っているのが話題となりますが 今年は平成最後の年賀状になる事もあり区切りが良いので 今年で最後にと考えている方が多いそうです...