日向ぼっこ
- 2018/11/20
- 09:40

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。本日も暖かく、良いお天気ですね♪朝にウォーキングをすると体内のエネルギーの燃焼し始める時間が早まるためダイエットに効果があるらしいですよ!今年は今時期でも、暖かいので実践してみようかと思います!本日は、朝からポカポカ陽気でしたので鳳凰殿で産まれ、なんと四代目、五代目となるメダカの水槽もお外で日向ぼっこさせました(*^^*)まだ産まれたたばかりなので、写真では分かりま...
リユーザブルカップ
- 2018/11/19
- 13:23

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。今年の冬は、あたたかいと言えども少しずつ、冷えるようになってまいりましたね。寒くなってくると、あたたかい飲み物が恋しくなります(*^^*)先日、コンビニにてスタバのリユーザブルカップを発見いたしました!SNSにて、見かけたことはありましたが実際に手に取るのは初めてでしたが、クリスマス限定の赤いボトルが期間限定で発売されていて、購入してみました♪実際にスタバに持ち込みをす...
暖冬
- 2018/11/18
- 10:30
こんにちは鳳凰殿スタッフの村澤です北海道もやっと初雪が降った事が話題になりましたいよいよ秋も終わり冬がやってきました!暦のうえでは11月7日が立冬です今年は暖冬だと言われています 10月にエル二ーニョ現象が発生したそうです「エル二ーニョ現象」はペルー沖の太平洋海面温度が 基準値より+0.5°C以上高い状態が続く場合に発表され 10月の海面温度は+0.9°Cと発表されています冬に続いた場合は暖冬になる傾向なの...
発見!
- 2018/11/17
- 11:15

こんにちは鳳凰殿スタッフの村澤です気温が下がると温かい食べ物がうれしいですね これからの季節 鍋が食卓に上る事も増えますが 味付けをどうするか毎回迷います今では便利な鍋の素が沢山出ているので助かりますが先日凄い自販機を見つけました!全て自販機の中が出汁で ぺットボトルの中に魚のトビウオ あごだしが入っていました少々グロテスクですが 広島県の醤油メーカーが作る本格的な出汁でした!鍋はもちろん色々な料理...
アイスの日
- 2018/11/16
- 15:27
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。昨日11月15日は「アイスの日」でした!近年、”アイスクリームは夏に食べるもの”という概念も変わりつつあり、一年を通じて楽しめるようになりました(*^^*)夏の時期は、かき氷をはじめ、さっぱりとしたシャーベット系の商品が好まれる傾向がありますが、これからの寒い時期にはあたたかい部屋で食べる濃厚なアイスクリームが人気になるようです!乳脂肪分の高い濃厚なクリーム系やチョコレー...
いい買い物の日
- 2018/11/15
- 10:05
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。先日11月11日は、「いい買い物の日」ということでいろいろなお店でお買い得な商品や、くじ引き、ポイント〇倍!!などとても賑わっていましたね♪私も、ネットでお買い物をする際に、くじ引きやお楽しみ抽選会などがあったのでいつもよりもお買い物をしてしまいました( ゚Д゚)通勤の際や、お風呂で半身浴をしながら など空き時間に簡単にお買い物ができるネットショッピングは、気が付かない...
日暮れ
- 2018/11/14
- 10:12
こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤です日が暮れるのが早くなりましたね 名古屋の日の入りは16時49分です鳳凰殿の看板もライトが点灯され 道路側からもよく見えます秋の夜長 は 秋分をすぎた10月~11月の期間で日の出から日の入りまでの時間が 四季の中で一番短く過ごしやすい時期だからついつい夜更かしをしてしまうようですが 最近は夕食をすませたらすぐに眠くなるのであまり秋の夜長を楽しめていません...
七五三
- 2018/11/13
- 10:29

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。朝方、雨がぱらついておりましたが、天気が持ち直して良かったです☀先日、鳳凰殿にお参りをした後に七五三参りに熱田神宮へ行かれる というお客様がいらっしゃいました。お着物に慣れておらず、足袋でたどたどしく歩く姿がとても可愛らしかったです(*^^*)今年は、あたたかい日が続きたくさんの七五三参りに行かれるご家族様をお見かけしました!現在、熱田神宮では、四季桜が咲いていた...
南天の実?
- 2018/11/12
- 13:00

こんにちは鳳凰殿スタッフの村澤です街の飾り付けやイルミネーションが点灯したり クリスマスに向け盛り上がりを感じます!先日 自宅近くでまっ赤に実った木を見かけました!千両や万両 南天の木など この時期 赤い実を付ける植物は沢山ありますが調べたところ ピラカンサという バラ科の植物でした 棘があるので防犯のために庭先に植えたりするそうです タワワに大量に実り凄かったです!...
鳳凰殿クラブ 第2弾パートⅡ
- 2018/11/11
- 15:01

こんにちは鳳凰殿スタッフの村澤です昨日に引き続き 鳳凰殿クラブのお灸について今回は お灸を据えるツボを分かりやすく説明するため副住職が モデルになってくださいましたまずは 脈診をしました 今回副住職は 少し血が足りないとの事で腎臓に効くツボや 足三里というツボで 昔 芭蕉が「三里に灸などして」旅の支度をしたというくらい 足の疲れをとり 消化器系の調子が上がり元気がめぐり 活力が湧くツボなどを 教え...