お誕生日
- 2018/07/21
- 10:09
こんにちは。鳳凰殿スタッフの伊藤です。7月15日は、実家の初盆でもあり、息子の誕生日でもありました。早いもので、今年13歳となりました。私の気持ちの中では、まだ幼い頃のままのイメージですが、今年中学生になり、たった4ヶ月の間に、学校、塾、部活の生活で生活のリズムも180度変わった事もあり、随分成長したと思う事も増えました。特に、部活は厳しいテニス部に所属した事もあり、この季節、真っ黒に日焼けして頑張って...
土用の丑の日
- 2018/07/20
- 10:46
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。暑い日が続いておりますね☀夏バテで、食欲がない方もいらっしゃるのではないでしょうか。本日は、「土用の丑の日」!食欲が出ない方には、鰻がおすすめです♪鰻は、ビタミンA、B1、B2、E、Dミネラル、カルシウム、鉄分、亜鉛、脂質(DHA,EPA)コラーゲンなど体にとって、大切なビタミン群、ミネラル成分や美容に大切なコラーゲンまで含んでいます!鰻を夏バテ予防をして暑い夏を乗り切りまし...
花芽
- 2018/07/19
- 15:37

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。昨日、岐阜県では5年ぶりに気温が40℃を超えましたね!各地で熱中症の症状で、病院に搬送される方や体調を崩されている方も多いようです。皆様もお気を付けくださいね。昨日、蓮の花について記事が公開されておりますが7月末の合同法要の際に、皆様にご覧頂けるようにと新たな鉢が仲間入りしました♪蓮の大きな葉が風に揺られて涼しげです(*^-^*)前回までの蓮の鉢は、お参りの帰りなどに皆様...
蓮の花
- 2018/07/18
- 14:31
こんにちは。鳳凰殿スタッフの伊藤です。鳳凰殿の玄関先には、蓮が2鉢ありますが、今年は残念ながら、花が咲かなさそうです。先日、庭師の方のお話を伺った所、他の毎年咲く所でも、今年に限っては咲いていないそうです。私は、蓮の花が大好きなので、残念で仕方ありません。今年も、ゲリラ豪雨、猛暑と異常気象が続いている為、その影響もありそうなのか。夏バテしないように、皆様もお体ご自愛下さい。...
色々なお茶
- 2018/07/17
- 10:28
こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤です夏になると麦茶がいつも冷蔵庫に冷えています最近は 夏でもなるべく温かいものを飲むようにしています朝は ホットコーヒー 仕事中はルイボスティー 夜は焙じ茶を飲みます日本には昔からお茶を飲む習慣がありますが 1950年代後半~60年代にかけて コーラなどの炭酸飲料 缶コーヒーなどの発売や 70年代のファーストフード コンビニエンスストア 自動販売機の誕生により飲料の...
お盆について
- 2018/07/16
- 10:24
こんにちは、鳳凰殿スタッフの伊藤です。私の実家は、7月15日にお盆となります。一般的には、旧盆 8月15日ですが、私の実家は新盆なので、今日 13日~15日まで、お供え物など催し、ご先祖様をお向かいしています。新盆、旧盆の時期が異なるのは、明治時代に暦の国際基準化を目的にして行われた改暦が関係しているそうです。現在では比較的、7月15日の新盆は、東京を中心とした一部の地域のみで、大多数の地域は旧盆となっている...
思い出寿命
- 2018/07/15
- 10:04
こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤です先日落語家の桂歌丸さんが亡くなりました 長く司会を務めた「笑点」で追悼特集をやっていましたその中の 円楽さんのコメントで「”思い出寿命"という言葉があるように 歌丸師匠は思い出の中に生きてくれ "思い出話供養"という言葉があれば 師匠の話をしているだけでもご供養になっていると思うので これからも恩義を忘れずに思い出を忘れずに師匠と心の中で一緒に生きていきたい」と話し...
誉め言葉と集中力
- 2018/07/14
- 13:41
こんにちは、鳳凰殿スタッフの伊藤です。先日、息子の塾の保護者会があり、子供だけではなく、大人にも応用が効きそうなお話しだったそうです。*忙しい時ほど、集中出来た。*不得意だけど、頑張っていますという意思表示が必要*良い点数を取っても点数だけを褒めず、そのプロセスに対してのご褒美を のは、効果的。*具体的にやる事を決定ずける。*目と目を合わせ、相手の反応を見ながら話す機会が必要。・・・と、私たち社会人に...
オカルト記念日
- 2018/07/13
- 10:35
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。暑い日が続いておりますね☀皆様は、いかがお過ごしでしょうか。皆様は、毎日暑いと少しでも涼しくなれるように と想像するものは、何でしょうか?かき氷、水遊び などが思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか(*^-^*)夏の風物詩「お化け屋敷」もその一つですよね♪本日7月13日は「オカルト記念日」です!オカルトとは、「科学的には証明できない正体不明の現象」を指す言葉です。例えば、...
祥月命日
- 2018/07/12
- 10:13

こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤です先日1日が 父の祥月命日でした 来年は七回忌ですが 今年は母と妹と仏壇の前で手を合わせました祥月命日とは故人がなくなった月日と同じ月日で 一年に一度訪れます月日が経つのは早いものですが 実家に帰るとまだ父がいるように感じますテレビの前の椅子や 周りに置いてある物もそのままだからでしょうかお昼は 父を偲びながら 好きだったお蕎麦を美味しくいただきました! ...